Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all 3132 articles
Browse latest View live

12月21日のツイート

$
0
0

「私は男性を見る目がない。だから友人3人に面接してもらうことにしたんです」 結婚への理想的なクロージング方法とは? トイアンナ×川崎貴子対談(第1回) ninoya.co.jp/ninoya_log/alc…

posted at 21:37:20

ひと2015:はばたいて LGBTカップル・増原裕子さん、東小雪さん「見えない存在のままでは理解も広がらないと思って。」「伝えたいのは『自分らしく』でいいんだよ、ということ」(文・小林祥晃/写真・竹内幹) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20151…

posted at 21:28:15

追悼 「サックス個人物語」吉成真由美(サイエンスライター) さよなら、サックス先生「1人ひとりの物語」は永遠に続く  WIRED.jp wired.jp/special/2015/o…

posted at 21:24:40

【木村草太の憲法の新手】(22)「人権問題の本質は、集団の大多数にとっては害がないが、少数派にとっては耐えがたい苦痛をもたらすことにある。」2分の1成人式 少数派の意見を救う人権 家庭事情公開は苦痛 | 沖縄タイムス+プラス www.okinawatimes.co.jp/cross/?id=355

posted at 21:07:20

前回アワード予選1位のヨッピーさんがジャーナリズムをマジメに語る!「ネットの記事ってインターネットを意識しすぎるから企画があんまり出てこなかったりするのかなーってなんとなく思ってます。」(小野ヒデコ)日本ジャーナリスト教育センター d.hatena.ne.jp/jcej/20151221/…

posted at 18:26:02

株式会社福音館書店/総合職【編集部門/管理部門/営業部門など】 12月24日応募締切 | マイナビ #出版求人 tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-124862…

posted at 18:09:57

1400兆円分の身の危険 『自分と自分以外ー戦後60年と今』 | 片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/trillion/

posted at 18:00:31

川内原発避難訓練 要支援者ら不安、人手確保や夜間に課題「原発に問題がなければ待機したいのが本音。環境の変化は高齢者に負担が大きい。早く適切な情報を出してほしい」 | 鹿児島のニュース|373news.com 373news.com/modules/pickup…

posted at 17:57:31

中村正志氏インタビュー:混迷する医療界の背景 本音のキャリア相談から見えてくる、現代の医師のリアル 『医師・医学部のウラとオモテ』(朝日新聞出版)著者に聞く(執筆・構成:須藤輝)|ビジネス+IT www.sbbit.jp/article/cont1/…

posted at 17:46:53

「なぜ“愛してくれない人”を選ぶのか」 『ヴィオレット ある作家の肖像』に見る、“書く”ことで癒される“病み”|二村ヒトシの映画でラブ&セックス考【第21回】【ELLE】 www.elle.co.jp/culture/featur… #eiga

posted at 17:41:13

生徒手帳にいじめ相談先・被害の記録例 福岡の中学校「いじめ・いやがらせは許されない行為」「いじめ防止宣言」(山下知子):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHD8… #いじめナビ #荻上チキ

posted at 17:39:13

「インド」「米国」でも望み薄「原発ビジネス」の落日「安倍さん、原発はいりません」(杜耕次)|新潮社・フォーサイトwww.fsight.jp/articles/-/40781

posted at 17:35:49

【12/23発売予定】『身体と親密圏の変容』大澤真幸 1 「身体」としての現代 菅原和孝、下條信輔、熊谷晋一郎、千葉雅也、門林岳史 2「家族」の終焉? 千田有紀、赤川学、高谷幸 3「性」をめぐって 樫村愛子、風間孝 (岩波書店) www.amazon.co.jp/dp/4000113879/…

posted at 17:33:17

自公 政府に成年後見制度強化促す法案提出の考え NHKニュース nhk.jp/N4Mo4LBv

posted at 17:28:04

ダイヤモンド「2015年ベスト経済書」+α (安田洋祐)- ECONO斬り!! blog.livedoor.jp/yagena/archive…

posted at 17:20:44

国内ポピュラー 2015年12月 (今井智子、小倉エージ、湯浅学)- for your Collection www.asahi.com/and_M/interest…

posted at 13:11:37

2016/1/12 (火) 19:00 - 20:30 絲山秋子+山中千尋「物語に耳を澄ませること」  『薄情』刊行記念 ラカグ2F soko ptix.co/1ZjPuBw

posted at 13:07:54

【2016/1/14発売予定】『分断社会を終わらせる:「だれもが受益者」という財政戦略』井手英策、古市将人、宮﨑雅人(筑摩選書) www.amazon.co.jp/dp/4480016333/… すべての人の基礎的ニーズを満たすという「必要原理」に基づく財政戦略。 #大佛次郎論壇賞

posted at 13:04:55

クルーグマン教授「アベノミクスが成功する確率は現時点では50%ですが、消費増税をすればこの成功確率はさらにグッと下がってしまうでしょう。」「私は「心変わり」などしていません。アベノミクスの金融緩和策の強力な支持者です。」 (大野和基)bit.ly/1YuvbyL

posted at 12:58:50

神奈川新聞の「ええ、偏っていますが、何か」 安保法制を報じるシリーズ「時代の正体」が突きつける新聞の「公正」「不偏不党」( 辰濃哲郎)|WEBRONZA - 朝日新聞社 webronza.asahi.com/national/artic…

posted at 12:45:43

軽減税率導入は消費増税再先送りの引き金か 税制を政権維持の玩具にしてはならない(土居丈朗) | 岐路に立つ日本の財政 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/97575

posted at 12:45:05

書評・阿部公彦「ストーカーとパパラッチ」「この設定に単なる「フィクション」を超えた事情を読む人もいるかもしれない。」『ウォーク・イン・クローゼット』 綿矢りさ(講談社) | 週刊文春 shukan.bunshun.jp/articles/-/5708

posted at 12:37:56

第42回大佛次郎賞 回想記『朝鮮と日本に生きる――済州島から猪飼野へ』 金時鐘氏「ですます調にしたのは、恥多い自分のことを客観的にも断定的にも書けなかったから。カタルシスの語源は吐瀉、排出だそうですが、それを実感しています」朝日新聞www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:31:40

第3回 「対岸。」 田附勝の「めだま」の先。- ほぼ日刊イトイ新聞 www.1101.com/tatsuki_masaru…

posted at 12:27:08

変わる家族 | 最高裁判決を受けて/5止 離婚後も続く「親子」 子どもの視点必要「離婚したら親子関係はおしまい、とするのは子どものためにならない」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20151…

posted at 12:24:24

「SEALDs」「学者の会」「ママの会」などが「市民連合」、全国32の1人区で候補者を絞り込むよう野党に働きかける。:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHDN…

posted at 12:17:55

増田セバスチャン+糸井重里「あの本(『家系図カッター』)、書きかたはまったく違いますけど、永ちゃん(矢沢永吉さん)の『成りあがり』ですよね。」1 なかったことにしちゃだめだ。 なんとかするちから。 www.1101.com/sebastian/2015…

posted at 12:11:21

第15回大佛次郎論壇賞 『経済の時代の終焉』(岩波書店)井手英策氏 「人々の賃金はなぜ下がったのか、日本で新自由主義がどう受け入れられたのか。『経済』に関する大きな問いが無視できなくなってきたと感じていました。 」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:03:15

書評・陣野俊史「実作者としての池澤夏樹に、ときどき会いたくなる。」 『砂浜に坐り込んだ船』池澤夏樹(新潮社)|日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXKZO…

posted at 12:00:06

4:6で選びました - 「本はどうやって選んでいるのですか」本屋Title(タイトル) tmblr.co/Z3TS3j1_IbhzT

posted at 11:56:18

政治にアレルギーを持てば持つほど、逆に文学は政治に弱くなって取り込まれてしまう 最悪の社会を脱する抜け道を作らないと、自分がしんどいなと思い始めたんです。――星野智幸(2)|瀧井朝世の作家と90分|本の話| hon.bunshun.jp/articles/-/4406

posted at 08:34:13

著者は語る・川上未映子「小説って個人的な思いだけでどうにかなるようなものではないんですが、影響はやっぱりありますね。」 『あこがれ』 (新潮社) | 週刊文春 shukan.bunshun.jp/articles/-/5707

posted at 08:31:31

インタビュー・深緑野分「子どもの頃に通っていた日曜学校で知ったユダヤ人の迫害の歴史。あのときから始まった、答えが出ないことを考え続けるということ、それをいま思いきり、やってます」 『戦場のコックたち』 (東京創元社)|本の話 hon.bunshun.jp/articles/-/4417

posted at 08:28:38

第154回芥川賞の候補作品が決定 石田千「家へ」、上田岳弘「異郷の友人」、加藤秀行「シェア」、滝口悠生「死んでいない者」、松波太郎「ホモサピエンスの瞬間」、本谷有希子「異類婚姻譚」|「本の話」 hon.bunshun.jp/articles/-/4424

posted at 07:50:32

12/24 (木) 19:00 「NEW FASHION PHOTOGRAPHY」記念トークイベント 奥山由之+ハマ・オカモト(OKAMOTO'S) :¥1,000+1Drink (¥500) VACANT 2F www.vacant.vc/d/283#2

posted at 07:46:12

12/23 (水・祝) 19:00 「NEW FASHION PHOTOGRAPHY」記念トークイベント 奥山由之 +中島敏子(GINZA編集長) :¥1,000+1Drink (¥500) VACANT 2F www.vacant.vc/d/283#2

posted at 07:45:33

2016年1月30日(土)14:00〜16:00 映画「復活 “THE REGENERATION”」(渡邉 聡 監督作品)上映会 (エスパス・ビブリオ)espacebiblio.superstudio.co.jp/?p=5570 #eiga

posted at 07:44:13

「ついこあいだ、自分が仮面ライダーに近づきつつあることに気づいてしまいました。」月曜ナビゲーター・宇野常寛 J-WAVE「THE HANGOUT」12月14日放送書き起こし! ほぼ日刊惑星開発委員会 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo… #hang813

posted at 07:40:45

【シノドス】「消えた子ども」1000人超――大規模アンケートから見えてきた衝撃の事実/『ルポ 消えた子どもたち』(NHKスペシャル「消えた子どもたち」取材班)から synodos.jp/society/15748 #ss954 #synodos

posted at 07:37:50

【本日】12/21 (月) 18:00から『しぇあむす。』 むすめん。 1st PHOTO BOOK (株式会社KADOKAWA)刊行記念握手会 あおい&二番煎じ 要整理券 HMV&BOOKS TOKYO www.hmv.co.jp/en/st/event/23…

posted at 07:35:56

【本日】12/21(月)19:00から 「市川崑と『犬神家の一族』」(新潮新書)刊行記念 春日太一さんトーク&サイン会 HMV & BOOKS TOKYO 6Fイベントスペース www.hmv.co.jp/en/st/event/22…

posted at 07:33:29

【本日】12月21日 (月)19:00~21:00 黄金伝説展 黄金と生きる ~黄金から考える死生観。<闇から光へ>の壮大な旅へのいざない。 鶴岡真弓 要予約 ABC本店 www.aoyamabc.jp/culture/gold/

posted at 07:22:39

【本日】12月21日(月)18:30~ Kinoppy=光文社古典新訳文庫 #13 ハクスリー『すばらしい新世界』はいかに「すばらしい」か? 黒原敏行 要予約 紀伊國屋書店新宿本店 8階イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju…

posted at 07:21:48

【本日12/21発売予定】『To-y 30th Anniversary Edition 1』上條淳士(小学館クリエイティブ)自選リファインイラスト、『1983SINCE』にも入らなかったレアイラスト、スピンオフ短編『山田のこと』収録 www.amazon.co.jp/dp/4778038061/…

posted at 07:20:36

【本日】12/21 (月)20:00~22:00 藤野千夜+溝口彰子 「「わたし」の語る過去の恋〜秘密にしていた漫研時代〜」 『D菩薩峠漫研夏合宿』(新潮社)刊行記念 | 下北沢 本屋 B&B bookandbeer.com/event/20151221…

posted at 07:19:22

【12/24発売予定】『<兆候>の哲学』宇野邦一(青土社)ドゥルーズの薫陶を受けた哲学者が、回想とも思索とも批評とも言えない断片で、みずからの思考とめくるめく世界を26のモチーフで描き出す。静かな夜に読みたい、至福の言葉。 www.amazon.co.jp/dp/4791769031/…

posted at 07:18:21

【本日12/21発売】『図説 だまし絵: もうひとつの美術史 (ふくろうの本)』谷川渥(河出書房新社)本物そっくり」であることの、驚きと魅惑――幻想・偽装・変装・錯覚……従来の「だまし絵」観を一変させる貴重な図版を多数収録 www.amazon.co.jp/dp/4309762387/…

posted at 07:17:32

【本日12/21発売】『キャラの思考法: 現代文化論のアップグレード』さやわか(青土社) 現実世界でもキャラを演じることが浸透した時代、何が起きているのか? 注目の論者が「僕たちとキャラの時代」を描き出す www.amazon.co.jp/dp/4791769015/… #genroncafe

posted at 07:16:40

【本日12/21発売】『新装版 イスラム: 思想と歴史』中村廣治郎(東京大学出版会) 近代までの歴史を中心にイスラムの基本思想を解説。そこから現代イスラムが抱える問題を照らす。 www.amazon.co.jp/dp/4130130285/…

posted at 07:14:18

【本日12/21発売】『カメラの前で演じること』濱口竜介、野原位、高橋知由(左右社)映画とともに生きるとはいかなることなのか、その驚くべき映画の方法が最新作「ハッピーアワー」の成立過程を通じて解きあかされる。 www.amazon.co.jp/dp/4865281347/… #eiga

posted at 07:13:02


12月22日のツイート

$
0
0

2016年1月28日(木)19時半~『資本の専制、奴隷の叛逆 「南欧」先鋭思想家8人に訊くヨーロッパ情勢徹底分析』(航思社)出版記念 廣瀬純+マニュエル・ヤン1000円 ジュンク堂書店池袋本店 www.junkudo.co.jp/mj/store/event… #s_info

posted at 20:55:43

2016/2/2 (火) 19:00 - 20:30 佐々木敦+菊地成孔「ゴダール その可能性の中心」  『ゴダール原論』刊行記念 ラカグ2F soko ptix.co/1O5NfxY #life954 #denpa954

posted at 20:53:32

【新刊】『SWITCH ゲームの30年 1985-2015』www.amazon.co.jp/dp/4884183762/… 上田文人+星野源 野上恒・天野裕介、阪口翼 宮本茂 手塚卓志、押野洋介、山下善一、石原恒和、田尻智、須賀健人、本山敬一 坂口博信 野村哲也 吉田直樹 原田勝弘 小林裕幸ほか

posted at 20:51:35

時事ドットコム:ヘイトスピーチ中止を初勧告=法務省、右派系団体前代表に「在日朝鮮人は犯罪者と決めつけ、憎悪、敵意をあおり、人間としての尊厳を傷つけるものだ」 www.jiji.com/jc/zc?k=201512…

posted at 20:37:04

偶然に出会うためには常に動いていないといけない「鈴木慶一」を改めて解き明かす 鈴木慶一+澤部渡+あだち麗三郎(文・ 渡辺裕也 撮影:豊島望)  www.cinra.net/interview/2015…

posted at 20:18:28

難民中傷:「ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会」(BLAR)など 漫画家の作品集に、 書店関係者らに慎重な取り扱いを求める声明「憎悪や偏見を助長する内容にあふれている」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20151…

posted at 19:37:42

劇団ひとり「何かをやるときに、自分がまだやっていないことは何だろうということから考えるタイプですね」「それも、中身と外側があったら、外側から変えていきたい。」(文:西森路代 写真:鈴木一なり| ORICON www.oricon.co.jp/special/48526/ #life954

posted at 19:32:29

書評・佐藤優「翁長雄志沖縄県知事を含む、沖縄政治エリートの内在的論理を正確に」『沖縄現代史』櫻澤誠(中公新書)|『北海道新聞』 本の森| dd.hokkaido-np.co.jp/cont/books/2-0…

posted at 19:25:54

書評・黒田信一「わたしはロープにぶら下がりビルの壁面補修をするヘンな仕事をしたことがある。そのときに思ったのは次のようなことだ。この世にたやすい「人生」はない。」『この世にたやすい仕事はない』津村記久子(日本経済新聞出版社) dd.hokkaido-np.co.jp/cont/books/2-0…

posted at 19:20:46

2016/1/8 (金) 19:00 - 20:15 サクラセブンズ選手が教えるラグビーの魅力  竹内亜弥 中村知春 山口真理恵 横尾千里(インタビュアー・生島淳) ラカグ2F soko ptix.co/1ZkaeZM

posted at 19:05:55

食べる 生きていく上で、かけがえのないこと.02 吉村萬壱+若松英輔|あき地(亜紀書房)|  www.akishobo.com/akichi/ikite/v2

posted at 19:00:26

書評・千野帽子「ビターな、そしてちょっとゲスな展開は、本書が英国小説の流れを正しく汲んでいることを示している。」 モデルの曾孫が創作した『アリス』誕生秘話『「不思議の国のアリス」の家』 ヴァネッサ・テイト(柏書房) | 週刊文春 shukan.bunshun.jp/articles/-/5709

posted at 18:55:25

書評・倉本さおり「この絶妙にビターな味わいを残す作品集が丁寧にすくいあげるのは、むしろ食べることが生み出す「孤独」や「ひもじさ」のほうなのだ。」遠藤彩見『キッチン・ブルー』 www.shincho-live.jp/ebook/nami/201…

posted at 18:51:04

『寮生』(集英社)を書いた 今野敏さん「基本は軟弱。痛いのも、しんどいのも嫌」「接近戦は俺の方が強いだろうけど、妻に狙撃されたら勝てない」|『北海道新聞』 本の森| dd.hokkaido-np.co.jp/cont/books_vis…

posted at 18:44:37

ケインズ主義との対決(3) 稲葉振一郎「「国際経済の理論家ケインズ」の姿は、後世の研究者によって今まさに再構成作業が進んでいる最中」 「新自由主義」の妖怪 |あき地(亜紀書房)|  www.akishobo.com/akichi/inaba/v4

posted at 18:36:59

書評・佐々木敦「彼の音楽は普通では考えられないような姿形や趣を持っている。」 『音楽の未来を作曲する』野村誠(晶文社)|『北海道新聞』 本の森| dd.hokkaido-np.co.jp/cont/books/2-0… #life954 #批評再生塾

posted at 18:28:59

なぜ私が青年漫画誌編集部に!? 文学少女の孤軍奮闘記 小嶋陽太郎「こちら文学少女になります」|別冊文藝春秋 ただいま連載中|小嶋 陽太郎|本の話 hon.bunshun.jp/articles/-/4351

posted at 18:27:03

地方におけるセクシュアルマイノリティが抱える課題とは?当事者のコミュニティつくりを促すために(前半)(明智カイト) - Y!ニュース個人 bylines.news.yahoo.co.jp/akechikaito/20…

posted at 18:22:09

2016年1月6日(水)19:30~21:00 小野哲平+祥見知生トーク 『TEPPEI ONO』(青幻舎)刊行記念 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info

posted at 18:21:48

2016年1月28日(木) 19:00~21:00 原田宗典+原研哉トークイベント「本におかえりなさいませ」 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info

posted at 18:20:08

2016/2/11 (木)15:00~17:00 立川吉笑+広瀬和生「現在落語論特講 第二回 落語家はどう動くべきなのか」『現在落語論』(毎日新聞出版)刊行記念 |下北沢 本屋 B&B bookandbeer.com/event/20160211… #ss954 #s_info

posted at 18:18:58

2016年1月14日(木)19:00~木村元彦+武田砂鉄「ノンフィクションの現在地はどこにある?」『井田真木子と女子プロレスの時代』(イースト・プレス)刊行記念 45名 500円 紀伊國屋書店新宿本店 8階イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju…

posted at 18:13:18

新国立競技場、A案が6割の支持獲得 緊急調査解説 編集委員 坂本英二 :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 18:11:00

【12/28発売予定】『ユリイカ 『スターウォーズ』と映画の未来 あるいはYouTube以降の映画史』(青土社)www.amazon.co.jp/dp/4791703022/… J・J・エイブラムス、竹内薫+茂木健一郎、小島秀夫+桜坂洋、石岡良治+渡邉大輔、池田純一、宮内悠介、海老原豊、入江哲朗他

posted at 18:04:21

【新刊】『ユリイカ 総特集 春画』(青土社) www.amazon.co.jp/dp/4791703014/… 池内紀 高山宏 井上章一、辻惟雄+小林忠、白倉敬彦、早川聞多、木下直之、樋口一貴、ロバート キャンベル、酒井健、佐伯順子、港千尋、上野千鶴子+田中優子、三浦佑之、木村朗子、鈴木堅弘

posted at 18:00:40

自著を語る・松浦新(朝日新聞経済部記者)「保険料や税金を払うために働いているのではないかと思うことがあります」と話すのを聞いた記者は、返す言葉を失った。 『ルポ 老人地獄』 (文春新書)|本の話 hon.bunshun.jp/articles/-/4394

posted at 17:49:08

鹿島茂「シュオッブのようなマイナー作家の全集が出るということは日本の文化水準の高さの紛れもない証拠であり、日本を自慢したいのだったらこの点にこそ注目すべきではなかろうか? 」『マルセル・シュオッブ全集』(国書刊行会)|文藝春秋 gekkan.bunshun.jp/articles/-/1759

posted at 17:35:42

書評・新雅史「消費者がまだ見たこともない商品をどのように思いついたか。そして、その商品の必要性をどのような言葉で表現していったか。そのプロセスの詳細」磯部成文・三宅秀道『なんにもないから知恵が出る 驚異の下町企業フットマーク社の挑戦』www.shincho-live.jp/ebook/nami/201…

posted at 17:05:44

書評・安田菜津紀「"一瞬"を切り取った写真の中には、著者が彼らと共に刻んだ、十年以上の時が流れているようだった。」竹田武史『桃源郷の記 中国バーシャ村の人々との10年』 www.shincho-live.jp/ebook/nami/201…

posted at 17:04:14

「海文堂書店」閉店後も読者との懸け橋に 神戸の元書店員らPR誌発行 閉店前よりも部数を伸ばす(三嶋伸一):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHCP…

posted at 16:56:58

1分書評・ヤマザキ マリ「男性的な鋭さと潔さを備えた『オバちゃん』」 『花森安治集 いくさ・台所・まつりゴト篇』 花森安治(LLPブックエンド JRC)|本の話 hon.bunshun.jp/articles/-/4425

posted at 16:34:22

コルク佐渡島庸平「「自分の居心地がいい居場所を見つけて、そして去っていく」、それが人生だな、と」(聞き手・加藤貞顕 構成:大山くまお)|cakes cakes.mu/posts/11817

posted at 16:30:32

「終わりがわかっているほうが堂々と好きになれるのかな。だから、私は若手俳優を舞台にいる瞬間しか好きにならないようにしているのかな。」——2.5次元舞台編 vol.9 岡田育・ハジの多い腐女子会|cakes cakes.mu/posts/11366

posted at 16:27:19

「だからなんでさっきからAmazonの話ばっかりするの?」たとえサンタがいなくても、大事なのは家族で楽しい思い出をつくること|渡辺由佳里 @YukariWatanabe +紫原明子 @akitect (構成:宇野浩志) cakes.mu/posts/11815

posted at 16:23:35

書評・池内了「アメリカ側のフクシマへの対応ぶりが生き生きと」 『実録 FUKUSHIMA』D・ロックバウム、E・ライマン、S・ストラナハンほか、水田賢政・訳(岩波書店)|『北海道新聞』 本の森| dd.hokkaido-np.co.jp/cont/books/2-0…

posted at 16:20:47

【動画配信中】自民・野田聖子前総務会長が22日午後3時から会見 THE PAGE(ザ・ページ) youtu.be/IC8dntl7D0g

posted at 16:15:08

高浜原発再稼働、福井知事が同意「すべて条件満たした」と判断:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHDQ…

posted at 16:08:23

福島の子どもと影絵を楽しもう 「川崎市民の会」25日に開催「元の通りになるといいね」「元通りでなく、未来に向けて新しく町を作りたい。」:東京新聞: www.tokyo-np.co.jp/article/kanaga…

posted at 16:05:45

最後に語る"リーダー論"。「「強そう」というイメージが私を邪魔するときもあるんです。」 高橋みなみ(構成:大山くまお 撮影:加藤浩) cakes.mu/posts/11786

posted at 16:04:14

『 ビブリア古書堂』×『ぼく明日』、メガヒット誕生秘話 失敗、コンプレックス…いまだから話せる爆発的ヒットの裏側とは?【前篇】|三上延 @mikamien +七月隆文 @nanatsuki_t cakes.mu/posts/11683

posted at 15:57:08

AKBより三代目JSB!? CD販売数ではもはやわからない「本当の流行歌」「ヒットの方程式」が変わった(柴那典) bit.ly/22loxzA

posted at 15:53:50

先崎彰容「人は時にままならない現実を前にして、遠い過去に思いを馳せ、まだ見ぬ未来に希望を託す。永遠の時間軸を行ったり来たり、そして現在に立ち止まることで日々を生きている」片山杜秀『見果てぬ日本 司馬遼太郎・小津安二郎・小松左京の挑戦』www.shincho-live.jp/ebook/nami/201…

posted at 10:28:46

書評・松浦寿輝 崇高と卑俗「二つの極に、あるいは三つ四つの、場合によってはもっと多くの極に、人は引き裂かれながら生きている。」イアン・マキューアン『未成年』(新潮クレスト・ブックス)www.shincho-live.jp/ebook/nami/201…

posted at 10:26:38

【2016/2/1発売予定】『同性婚のリアル』増原裕子、東小雪(ポプラ新書) www.amazon.co.jp/dp/4591147924/… #joqr #kunimaru

posted at 10:23:41

山田康弘「歴史の授業で習う「縄文時代・文化」という概念が、戦後の一国史を語る上で意図的につくられた政治的な側面を帯びたものであるということを、いままでどれだけの人が意識していたであろうか。」『つくられた縄文時代』(新潮選書)www.shincho-live.jp/ebook/nami/201…

posted at 10:19:04

堀江貴文氏「なぜみんな本音を言わないの?」 それで失うものは、大したものではない 「ワンピース」ではなく「島耕作」的な関係  - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/97012

posted at 09:08:29

来学期から東京大学非常勤を辞めることになりました「私のことや、履歴継承や削除依頼は嫌いになったとしても、どうかウィキペディアのことは嫌いにならないでください。」 - Commentarius Saevus d.hatena.ne.jp/saebou/2015122…

posted at 09:04:40

「伝統的拡大家族」の復活は少子化対策として望ましいのか?(山口 一男) www.rieti.go.jp/jp/columns/s16…

posted at 08:43:49

【全文無料公開】「魔法の世紀を迎えるための助走」(前編) 人間の感覚器の上限を超えたアートを表現する ハードウェアではなく「場」を開発する 落合陽一『魔法使いの研究室』 ほぼ日刊惑星開発委員会 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo…

posted at 08:06:16

書評・坪内祐三「個人的に一番印象に残ったのは「ウガンダ・トラ死す」だ。そうか菊地成孔はウガンダ・トラのバックバンドにいたのか」『レクイエムの名手』菊地成孔(亜紀書房) www.news-postseven.com/archives/20151…

posted at 08:00:36

12月23日のツイート

$
0
0

「ぶっちゃけ、経済学は経営学を下に見ている」 なぜ経営学と経済学の議論は噛み合わないのか 入山章栄+琴坂将広 気鋭の経営学者がいま伝えたいこと www.dhbr.net/articles/-/2755 #ss954

posted at 23:52:14

LGBT支援が日本経済に必要な「理論的根拠」 (入山章栄) MBAが知らない最先端の経営学 #日経ビジネスオンラインbusiness.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1… #ss954

posted at 23:51:07

日本企業がダイバーシティ経営で気をつけるべきこと タスク型とデモグラフィー型 (入山章栄 早稲田大学商学学術院准教授)政治経済:オピニオン:教育×WASEDA ONLINE www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinio… #ss954

posted at 23:49:50

入山章栄 さんのアカウント→ @AkieIriyama 早稲田大学ビジネススクール准教授 #ss954

posted at 23:46:34

【動画1時間7分23秒】最高裁は選択的 #夫婦別姓 に理解を示している・憲法学者の木村草太氏が「 #同姓合憲 」判決を解説、神保哲生 ニュース・コメンタリー (2015年12月19日) #videonewscom youtu.be/KyvnhWMWaJ0 #ss954

posted at 23:45:21

『キヨミズ准教授の法学入門』木村草太(星海社新書) www.amazon.co.jp/dp/4061385275/… 拒絶反応を示す文学部生にも分かるように、物語の手法を用いて生き生きと、そして最高に面白く語る「日本一敷居の低い法学入門」 #ss954

posted at 23:43:46

【シノドス】同性間パートナーシップと法制度 /谷口洋幸 / 国際人権法 synodos.jp/society/3465 #ss954 #synodos #radiko

posted at 23:41:27

【シノドス】フランスの同性婚法制化に政治の普遍をみる/吉田徹 / ヨーロッパ比較政治 synodos.jp/international/… #ss954 #synodos #radiko

posted at 23:41:06

【シノドス】自由と平等の攻防 ―― アメリカでの同性婚合法化の波を理解するために/北丸雄二 / ジャーナリスト synodos.jp/society/4848 #ss954 #synodos #radiko

posted at 23:40:45

【シノドス】広がる衝突と「文化戦争」――《むき出しの暴力》を防ぐために/志田陽子 / 憲法・言論法 synodos.jp/society/13311 #ss954 #synodos #radiko

posted at 23:40:23

『同性婚 私たち弁護士夫夫(ふうふ)です』南和行(祥伝社新書) www.amazon.co.jp/dp/4396114222/… 法律は家族や婚姻をどう捉えているのか。同性愛だけでなく、多様な性を当たり前に感じる社会であってこそ、すべての人が自分らしく生きられるのではないだろうか。 #ss954

posted at 23:38:46

弁護士夫夫(ふうふ)に聞く 「同性婚」から考える多様な家族のあり方 (猪谷千香) www.huffingtonpost.jp/2015/07/07/dos… #ss954

posted at 23:33:02

『夫婦同氏強制と同性婚<最高裁判決のニュースからの感想>』弁護士みなみかずゆきのブログ - ON AND ON - ameblo.jp/minamikazuyuki… #ss954

posted at 23:31:48

みなみかずゆき さんのアカウント→ @minami_kazuyuki 「大阪の弁護士です。彼氏(弁護士の吉田昌史)とゲイカップルで法律事務所をしています。なんもり法律事務所です。弁護士夫夫。」 #ss954

posted at 23:30:37

【インタビュー】弁護士・南和行さん 同性カップルの家族守る法制度必要 - SankeiBiz(サンケイビズ) www.sankeibiz.jp/compliance/new… #ss954

posted at 23:29:13

憲法は同性婚を禁止していない 憲法学者・木村草太さん 「両性」は男女だけのこと? 「婚姻」は異性婚だけを指す? 同性婚禁止説は「今日でおしまい」 (取材・渡邉一樹)|弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/other/1146/130… #ss954

posted at 23:26:07

同性婚と憲法の関係 - 木村草太の力戦憲法 blog.goo.ne.jp/kimkimlr/e/6f9… #ss954

posted at 23:24:03

2016/1/21 (木)20:00~22:00 小西利行+嶋浩一郎 「中島みゆきの詩は“ラジオ”だ」 『中島みゆき全歌集2004-2015』 | 下北沢 本屋 B&B bookandbeer.com/event/20160121…

posted at 22:46:27

女性裁判官は全員が「違憲」意見 夫婦同姓の合憲判決 「選択的夫婦別姓が合理性がない、と判断したのではない」、「この種の制度のあり方は国会で論じ、判断するものだ」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHDJ… #ss954

posted at 22:38:14

WHO:諮問委、日本批判の声明 子宮頸がんワクチン接種「薄弱な根拠によって有益なワクチンを使わないことは、実質的な損害につながる」- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20151…

posted at 22:35:18

【シノドス】タイ総選挙と憲法裁判所――タイでは、いま何が起きているのか?/外山文子 / タイ政治、比較政治学 synodos.jp/international/… #ss954 #synodos #radiko

posted at 22:25:07

【シノドス】「反日」化する韓国司法 ―― なぜ「解決済み」の問題が蒸し返されるのか/浅羽祐樹 / 比較政治学 synodos.jp/international/… #ss954 #synodos #radiko

posted at 22:24:25

【2016/1/23(土)21:00~22:51】『パーティー51』 韓国ソウル、弘大(ホンデ)地区で自立した活動を続ける音楽家たち 【見逃した映画特集2015】 | UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/movie/2015/41905 #eiga

posted at 22:20:53

「手塚治虫文化祭」特別対談 上條淳士+手塚るみ子が語る“漫画”と“吉祥寺”と“手塚治虫” 漫画の神様の娘と神様に影響を受けた漫画家、二人から見た手塚治虫。 [執筆:穂坂拓麻、撮影:桐木憲一,ねとらぼ] nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/15…

posted at 22:08:39

【2016/1/12(火)、1/21(木)、1/22(金)】ロウ・イエ『二重生活』とある事件。被害者の女性と数時間前まで一緒にいた男は、二つの家庭を持っていた。【見逃した映画特集2015】 | UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/movie/2015/41654 #eiga

posted at 22:02:33

【12/29(火)、12/30(水)、2016/1/2(土)~1/9(土)】『はじまりのうた』音楽がつなぐ予想外の出会いと、最高のはじまりの物語【見逃した映画特集2015】| UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/movie/2015/41665 #eiga

posted at 22:00:34

【12/26(土)~12/28(月)、1/3(日)、2016/1/23(土)~1/25(月)、1/28(木)、1/29(金)】アレクセイ・ゲルマン『神々のたそがれ』【見逃した映画特集2015】 | UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/movie/2015/41895 #eiga

posted at 21:58:54

宮本 茂ロングインタビュー マリオの生みの親からのメッセージ www.nintendo.co.jp/nom/0510/interv/ #yoppycas #yoshidabon

posted at 21:41:22

宮本茂はどういうふうに構造をつくっていくのか。宮本茂+岩田聡+糸井重里 www.1101.com/nintendo/pikmi… #yoppycas #yoshidabon

posted at 21:40:31

12月30日(水)20:40~22:27【上映後舞台挨拶】高橋慎一監督 【見逃した映画特集2015】『Cu-Bop(キューバップ)』 UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/movie/2015/41952 #eiga #denpa954

posted at 21:26:06

【2016/1/2(土)~1/15(金) 】『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』かつてスーパーヒーロー映画でスターになった男が、家族の愛と人生を取り戻すため舞台に【見逃した映画特集2015】 | UPLINK 渋谷www.uplink.co.jp/movie/2015/41873

posted at 21:23:55

【2016年1/2(土)~1/19(火) 】『野火』 第2次大戦末期のフィリピン・レイテ島。 島を彷徨う敗兵は、その地で何を見たのか–。【見逃した映画特集2015】 | UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/movie/2015/41657 #eiga

posted at 21:18:17

『なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか』二村ヒトシ(文庫ぎんが堂) www.amazon.co.jp/dp/478167108X/… 上野千鶴子氏、白河桃子氏ほか絶賛 「恋愛」と「生きづらさ」を考えるための決定版。 #yoppycas #yoshidabon

posted at 21:10:20

『すべてはモテるためである』二村 ヒトシ (文庫ぎんが堂) www.amazon.co.jp/dp/4781670822/… 「この本は、モテ本ではない。実践的かつ、真面目な倫理学の本である。 」(國分功一郎) #yoppycas #yoshidabon

posted at 21:08:25

【インタビュー】三越伊勢丹が考える、デジタルテクノロジー×ファッションの本質とは何か?【前編】秘書室 特命担当 北川竜也(Text : Miho Iizuka, Photo : Soshi Setani)DiFa www.difa.me/people/mitsuko…

posted at 20:40:46

うまくいかないコミュニケーションのほうが学びは大きい 吉田尚記+岸見一郎 対談(構成:大越裕)|ダイヤモンド・オンライン(前編) diamond.jp/articles/-/69648 (後編) diamond.jp/articles/-/69650 #yoppycas #yoshidabon

posted at 20:38:12

東京外国語大学言語モジュール 助数詞「数えるものが何であるかによって、どの助数詞を使うかが決まっています。助数詞は、数えるものの形や性質をある程度反映しています。」 www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ja/gmod/con… #yoppycas #yoshidabon

posted at 20:25:10

飯田朝子さん「数え方には、日本語のもののとらえ方が表れています」 (構成、文/飯塚りえ) COMZINE by nttコムウェアwww.nttcom.co.jp/comzine/no051/… #yoppycas #yoshidabon

posted at 20:22:19

一期一会の現場から ~若手編集者ブログ~: 「漢字から日本人も見えるよ」 漢字研究者・笹原宏之先生が教える日本の漢字のおもしろさ si-ichigoichie.seesaa.net/article/169577… #yoppycas #yoshidabon

posted at 20:04:06

漢字の現在 笹原 宏之 [三省堂辞書サイト] dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/author/sasa/ #yoppycas #yoshidabon

posted at 20:03:17

笹原宏之氏  ~日本語、そして進化し続ける「言葉の未来」~ - WISDOM www.blwisdom.com/linkbusiness/l… #yoppycas #yoshidabon

posted at 20:02:10

「反緊縮」で躍進 スペイン左派新党 パブロ・イグレシアス書記長「既成政党は、政治のあり方が危機に直面していることを、まったく感じ取っていない。政治の対立軸はもはや、左と右ではない。大衆か、少数の「持てる者」かなのだ。」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHDQ…

posted at 19:55:13

(ポピュリズムの欧州)「敵」定める政治、台頭 仏右翼党首マリーヌ・ルペン氏、政治学者パスカル・ペリノー氏、政治学者大嶽秀夫氏 に聞く:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 19:52:21

書評・日野淳 「世の中で起きているあらゆることを自分とは「関係ない」と思ってはいけないという雰囲気がいつの間にかできあがっているような気がする。」 『わが心のジェニファー』浅田次郎(小学館)|読んでる本が男を語る  GOETHE goethe.nikkei.co.jp/musicbook/1511…

posted at 19:46:31

【<ゲンロン 大森望 SF創作講座>ゲスト講師】新井素子/円城塔/小川一水/法月綸太郎/長谷敏司/藤井太洋/宮内悠介/山田正紀/東浩紀...(12/22決定分まで。五十音順) ptix.co/1O6agAK #genroncafe #s_info

posted at 19:39:24

書評「身近な戦後史を題材に「歴史とは何か」という深遠なテーマについて考察」『戦後史入門』成田龍一(河出文庫)|日刊ゲンダイ www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 19:35:06

“本音ベース”だからこそ伝わる! 働く女性上司にヒアリング、実際に「効果があった一言」5選(文=皆本類 編集協力=プレスラボ) プレジデントウーマン woman.president.jp/articles/-/822

posted at 19:31:14

徳永京子+藤原ちから マンスリー・プレイバック(2015/11)ロロ、リデル、GBB、トークイベント「韓国の検閲」、颱風奇譚、地点×空間現代、飴屋法水、ゾンビオペラ、ナカフラ、iak、劇団しようよ、贅沢貧乏 | 演劇最強論-ing www.engekisaikyoron.net/playback201511/

posted at 19:30:07

2016年1月9日9:30-18:00『大乗起信論』と主体性:近代東アジア哲学の形成そして論争 竹村牧男 林鎮国 陳継東 林遠澤 中島隆博 志野好伸 廖欽彬 石井剛 Jakub Zamorski 東京大学東洋文化研究所第一会議室 utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2016/01…

posted at 19:26:03

2016年1月11日(月)13:00-16:00 第2回 「いのちを見つめる哲学対話」ゲスト: 樋野 興夫 先生 事前登録制 東京大学駒場キャンパス 21 KOMCEE (West) 303 utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2016/01…

posted at 19:22:49

12月24日のツイート

$
0
0

【12/26発売予定】『現代思想 2016年1月臨時増刊号 総特集◎パリ襲撃事件 -新しい戦争の行方』E・バリバール、S・ジジェック、酒井啓子、亀山郁夫、J・バトラー、F・ベンスマラ、J-L・ナンシー、板垣雄三、鵜飼哲(青土社) www.amazon.co.jp/dp/4791713117/…

posted at 02:30:53

2016/01/16 (土)16:00 - 18:40私と映画『A FILM ABOUT COFFEE』「おいしい!コーヒー」のライフスタイル 近衛はな 内沼晋太郎 菅付雅信 小池司 池袋コミュニティ・カレッジ ptix.co/21TbYeD #eiga

posted at 02:27:08

不法滞在の通報、前年比3倍超 ネット上のデマ影響か「外国人を中傷するメールは通報システムの目的にそぐわず、まったく遺憾だ」 (黄澈):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHDK…

posted at 02:25:45

「大人になってから、友達を作る方法がわからなくなっちゃったんですよね」なんて話を、最近20代の女の子たちからよく聞く。結局、なんだかんだいって遊ぶのは学生時代の友達とばかりになってしまうそうだ。 紫原(家入)明子 SOLO sololife.jp/article/1227

posted at 01:56:21

2016年1月9日(土)19:00~  『STUDY』2号目発売記念トークイベント 長畑宏明+松藤美里+菊地佑樹 | 代官山 蔦屋書店1号館 2階 イベントスペースreal.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info

posted at 01:55:18

2016年01月10日(日)19:00~ 「今月も世界のどこかで ひとりっぷ®」トークイベント vol.4 福井由美子 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 01:06:05

「いい演奏残した」リオ録音の25周年アルバム 「このメンバーでしかやれないこと」をやりたい 高野 寛(後編)  (文 中津海麻子 撮影/山田秀隆)- MUSIC TALK - 朝日新聞デジタル&w www.asahi.com/and_w/interest…

posted at 01:04:30

2016/01/31(日)14:00 → 16:30 シリアから世界を見る 映画『それでも僕は帰る』上映会 & 木村元彦・安田菜津紀トーク  1,500 原宿Vacant 2F www.vacant.vc/d/284#2 #eiga

posted at 00:59:58

江森康之/EMORI YASUYUKI emoriyasuyuki.net #ss954

posted at 00:53:44

2016年1月18(月)19:30から 「まんしゅう家の憂鬱」発売記念『まんしゅうきつこ新年会』まんを持して開催 ロフトプラスワン www.loft-prj.co.jp/schedule/pluso… #ss954 #s_info

posted at 00:50:20

『はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児』君影草、沖田×華(ぶんか社) www.amazon.co.jp/dp/4821144204/… 発達障碍で、特別支援学校への進学を希望するも、知能テストの結果が規定より高かく療育手帳が取得できず進学が許可されない…。#ss954

posted at 00:49:56

『ニトロちゃん: みんなと違う、発達障害の私』沖田 ×華 (知恵の森文庫) www.amazon.co.jp/dp/4334786332/… 荻上チキさん大推薦 「読め! 怒れ! そして語れ! すべての《ニトロちゃん》のために! 」 #ss954

posted at 00:44:21

江森姉弟を育んだ家庭環境――まんしゅうきつこ +江森康之 姉弟対談【前編】 cakes cakes.mu/posts/2411【中篇】 cakes.mu/posts/2450 【後編】 cakes.mu/posts/2451 #ss954

posted at 00:33:44

まんしゅうきつこさん(1)酒に逃げる…「面白いものを描く」という重圧から : 編集長インタビュー(岩永直子) : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=12… #ss954

posted at 00:28:57

壮絶体験記『アル中ワンダーランド』がヒット中! まんしゅうきつこインタビュー「私は“アル中ギャグ”をやりたかったんです」(藤本エリ 撮影:周二郎探検隊)|ガジェット通信 getnews.jp/archives/969630 #ss954

posted at 00:28:00

スピリチュアルは不安を預けるためのツール「まんしゅうきつこと田房永子の2人会〜旦那と宇宙とダウジング〜」レポ(後編)(文・福田フクスケ) SOLO sololife.jp/article/1149

posted at 00:10:34

『まんしゅう家の憂鬱』まんしゅう きつこ(集英社)www.amazon.co.jp/dp/408771635X/… ブログ漫画に加え、「小説すばる」連載のエッセイを収録。身の回りのゲスな話をユーモラスに、時にシュールに描く、抱腹絶倒の全17編 #ss954

posted at 00:02:30

12月25日のツイート

$
0
0

『シビル・ウォー』(ヴィレッジブックス) www.amazon.co.jp/dp/4863323433/… 若きヒーロー達の過信が招いた悲劇をきっかけに、政府はヒーロー達の活動を規制する超人登録法を施行。その是非を巡って分裂したヒーロー達はシビル・ウォー(内戦)へと突入する。 #ss954

posted at 23:50:53

『レイシズムを解剖する 在日コリアンへの偏見とインターネット』高史明(勁草書房) www.amazon.co.jp/dp/4326299088/… 古くからあるレイシズムと、「不当な特権を得ている」とする新しいレイシズムはどのような関係にあるのか。 #ss954

posted at 23:47:43

書評・荻上チキ「現代的レイシズムは、誤った情報の取得などによって強化されうる」「放置せず、メディア上で丹念に検証・否定していく作業がいかに重要かがわかるだろう」『レイシズムを解剖する』高史明(勁草書房)|朝日新聞| book.asahi.com/reviews/review… #ss954

posted at 23:46:09

第306回 末富の『花びら餅』 (畑主税) - 和菓子魂! blog.livedoor.jp/wagashibuyer/a… #ss954

posted at 23:40:25

カリスマ和菓子バイヤー 畑主税さんのアカウント→ @wagashibuyer 「これからもますますたくさんの和菓子を取り上げて行きたいと思います。」 #ss954

posted at 23:38:08

地下アイドルとテレビに出ているアイドルの違いとは? 姫乃たまインタビュー「活動しながら、地下アイドルは「アイドル」ではない、ともずっと思っていました。」(取材・文=朝井麻由美) - エキサイトニュース www.excite.co.jp/News/column_g/… #ss954

posted at 23:34:30

朝井麻由美 リムジンのバースデープランを貸し切って「一人誕生日パーティー」を開いてきた - ソロ活 / レッツエンジョイ東京 www.enjoytokyo.jp/solo/master/ta… #ss954

posted at 23:34:26

朝井麻由美さんのアカウント→ @moyomoyomoyo 単著「ひとりっ子の頭ん中」/構成「女子校ルール」/雑誌やWebでコラム連載とか/執筆テーマはカルチャー、女ネタ、ソロ活、人見知り #ss954

posted at 23:26:39

12月30(水)13:00から 速水健朗、おぐらりゅうじ、武田砂鉄『すべてのニュースは賞味期限切れである 大忘年会』阿佐ヶ谷ロフトA www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta… #ss954 #s_info

posted at 23:25:02

『ミレニアム 4 蜘蛛の巣を払う女 (上)』ダヴィド ラーゲルクランツ(早川書房) www.amazon.co.jp/dp/4152095849/… ドラゴン・タトゥーの女、リスベットと不屈のジャーナリスト、ミカエルが帰ってきた。連続するスリルと興奮、そして予測不能の展開。#ss954

posted at 23:20:29

【2016/1/26発売予定】『俺たちのBL論』サンキュータツオ、春日太一(河出書房新社) www.amazon.co.jp/dp/4309024416/… BL大好き男サンキュータツオ、BLと縁遠い世界に生きる男春日太一にBL=知的遊戯の魅力を徹底講義!男による男のためのBL入門 #ss954

posted at 22:59:43

『週刊文春 2016年 1/7 号』(文藝春秋) www.amazon.co.jp/dp/B0196UNC9A/… 独身 対談 春日太一+小林麻耶 “結婚力”をつける映画、人気シリーズ映画 あなたの知らない! 徹底ガイド 町山智浩、連載・いつまで独身? 小林麻耶 #ss954

posted at 22:57:48

『市川崑と『犬神家の一族』春日太一(新潮新書) www.amazon.co.jp/dp/4106106442/… 日本映画に革命をもたらした『犬神家の一族』の徹底解剖&〝金田一耕助〟石坂浩二の謎解き25000字インタビューも収録 #ss954

posted at 22:53:59

『炎上』Blu-ray (角川書店) www.amazon.co.jp/dp/B013DIH46I/… オリジナルネガを4K解像度でスキャンし、4Kのままデジタル修復を施した デジタルニューマスター仕様 市川崑が三島由紀夫の「金閣寺」を市川雷蔵の主演で映画化した秀作 #ss954

posted at 22:52:50

3月特別企画公演 復興と文化 特別編 老女の祈り 国立能楽堂 www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2… #ss954

posted at 22:49:57

『京都で日本美術をみる 京都国立博物館』橋本麻里(集英社クリエイティブ) www.amazon.co.jp/dp/4420310707/… 京都国立博物館平成知新館のハシモト流歩きかた。京都がわかる。美術がわかる。こんな国宝があったんだ! #ss954

posted at 22:48:30

「新春・京博こと始め 2016」 -2016年1月2日(土)- 第2部 15:00~16:00「新春対談 博物館に行こう! ~わたしの京博、みんなの京博~」www.kyohaku.go.jp/jp/event/etc/2… #ss954

posted at 22:46:49

2016年1月2日(土) ~ 2016年1月17日(日) 松林図屏風 東京国立博物館 本館 2室 - 展示 日本美術(本館) www.tnm.jp/modules/r_exhi… #ss954 #ss954 #art

posted at 22:44:25

『職業は売春婦』メリッサ・ジラ・グラント、桃井緑美子・訳(青土社)「欲しいのは、憐れみではなく自由――本書の問いかけが、あなたの「道徳観」を塗り替えるだろう。」(荻上チキ) www.amazon.co.jp/dp/4791768752/… #ss954

posted at 22:36:54

『彼女たちの売春(ワリキリ) 社会からの斥力、出会い系の引力』荻上チキ(扶桑社)彼女たちがなぜワリキリを行うのか? その理由に耳を傾けることは、すなわちこの社会がどのような状態にあるのかを明らかにする作業でもある www.amazon.co.jp/dp/4594067344/… #ss954

posted at 22:35:27

2016/01/30 (土) 15:00 - 17:00 清水節+柴尾英令「あらためて学ぼう。スター・ウォーズとは何だったのか!?」『スター・ウォーズ学』(新潮社)刊行記念 下北沢 本屋 B&B ptix.co/1mDk7ni

posted at 22:31:48

「表現の自由」は平等か?――メディアがミスリードする「ヘイト規制論」の二項対立と人種差別撤廃法案(韓東賢) - Y!ニュース個人 bylines.news.yahoo.co.jp/hantonghyon/20… #ss954

posted at 22:29:08

シノドス】「反日」化する韓国司法 ―― なぜ「解決済み」の問題が蒸し返されるのか/浅羽祐樹 / 比較政治学 synodos.jp/international/… #ss954 #synodos #radiko

posted at 22:22:57

2016年2月11日 (木)18:00~20:00 山下裕二 × 三潴末 鬼才に迫る 手の国再再再発見 「日本再再再発見」番外編 『MIZUMA 手の国の鬼才たち』(求龍堂)刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/culture/rerere…

posted at 21:58:33

この景色は「嫌だ」と思うことが大切です ヘンな景観にも素晴らしい景観にも気付かなかった日本人 アレックス・カー(清野由美) #日経ビジネスオンライン business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1…

posted at 21:56:18

戦後生まれの戦争責任は 豪の歴史学者、テッサ・モーリス=スズキさんに聞く「直接関与していないにもかかわらず『自分には関係ない』とは言えない。そんな過去との関係」(編集委員・塩倉裕):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 21:55:18

慰安婦写真展中止 ニコンに賠償命令 東京地裁 韓国人写真家・安世鴻(アン・セホン)さん勝訴 東京地裁「ニコンの中止決定に正当な理由はなかった」 - 産経ニュース www.sankei.com/affairs/news/1…

posted at 21:51:44

インタビュー・新潮社『工芸青花』編集長 菅野康晴 氏 いま、この時代に8000円の雑誌を作る理由 日本編集制作協会 AJEC www.ajec.or.jp/interview_with…

posted at 21:45:25

【音声26分51秒】2015年12月25日(金)放送分 荒川強啓デイ・キャッチ 加藤勝信・一億総活躍担当大臣に訊く一億総活躍社会実現に向けての具体策 宮台真司、神保哲生 podcast.tbsradio.jp/dc/files/miyad… (mp3) #daycatch #videonewscom

posted at 21:42:43

バス襲撃、過激派シャバブの襲撃から、イスラム教徒がキリスト教徒を守る出来事があった ケニア www.cnn.co.jp/world/35075404…

posted at 21:33:31

鬼灯の冷徹/江口夏実 【特別インタビュー】 江口夏実、『獄彩絵画』の源泉を語る。 (聞き手・橋本麻里) モアイ www.moae.jp/comic/hozuki/2 #nhk24

posted at 21:07:43

#pixiv イラストレーター年鑑2016』(KADOKAWA) 限定の収納ケース付特別版を先行発売 pixiv コミケ 89 企業ブース 12月29日〜31日 東京ビッグサイト西4階ブースNo.553 goods.pixiv.net/c89/

posted at 20:57:31

2016/1/23 (土)15:00 - 17:00 中原一歩×AERA読書部「『現代の肖像』のつくりかた」下北沢 本屋 B&B ptix.co/1Pmk2Q2

posted at 20:34:07

2016年1月13日(水)19時~『芥川賞・直木賞をとる! あなたも作家になれる』刊行記念 高橋一清さんトークイベント ゲスト:中村彰彦さん(第111回直木賞受賞作家) 東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=9660

posted at 16:44:40

2016年1月22日(金)19時~廣済堂出版「天皇のイングリッシュ」刊行記念 保阪正康先生トーク&サイン会 東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=9690

posted at 16:43:58

2016年1月16日(土)18時~『井上洋治著作選集』(日本キリスト教団出版局)刊行記念。若松英輔さん講演会「井上洋治の世界─日本の風土とキリスト教『キリストを運んだ男 パウロの生涯』を読む」東京堂書店 神田神保町店 www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=9684

posted at 16:43:18

2016/2/1 (月) 19:00 - 20:30 ドリアン助川トークショー「詩と愛とニューヨーク」   『あなたという国 ニューヨーク・サン・ソウル』刊行記念 ラカグ2F soko ptix.co/1PlNbJu

posted at 16:40:46

「PC持ち込み可でもいいのでは」伊藤真氏と木村草太氏が「司法試験」のあり方を議論|弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/other/1146/130…

posted at 16:30:18

(18 私たちも投票します) 国の仕組み、考えよう AKB48・向井地美音さん 加藤玲奈さん 茂木忍さん、憲法学者・木村草太さんと学ぶ『政治とは何か』 政治とは、多様な意見の中から、一つを選びとること :朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 16:29:24

「路地を歩くのが好きなのですが、どこも似たような街並みになってきたと感じます。」木村草太さん レトロな「近江屋洋菓子店」のレーズンビスクウィ オトコの別腹 朝日新聞デジタル&M www.asahi.com/and_M/living/S…

posted at 16:25:44

【予告編動画1分】「功利主義は一人ひとりの快を足すことができると考えるが、カント主義は足すことがそもそもできないと考える」東浩紀+清水亮「『一般意志2.0』とその後 第1回」vimeo.com/ondemand/genro… #genroncafe

posted at 16:22:09

【予告編動画1分】「森鴎外、幸田露伴、斎藤緑雨の三人冗語が何をやったかといったら樋口一葉を見つけた。何かを見つけるのが文芸時評の仕事」高橋源一郎+東浩紀「論壇」はどこにあるのか vimeo.com/ondemand/genro… #genroncafe

posted at 16:18:45

『小説 宝石』2016年1月号(光文社)古市くん、社会学を学び直しなさい!! 吉川徹先生に計量社会学とは何かを訊く 古市憲寿(構成・斎藤哲也)www.kobunsha.com/shelf/magazine…

posted at 16:07:18

2016年1月7日 (木) 16時20分~、古市憲寿がみる現代日本社会論」(第3回大阪大学社会学コロキウム) 大阪大学人間科学研究科本館5階51教室 www.osaka-u.ac.jp/ja/news/semina… #ホウドウキョク #ジレンマ

posted at 16:02:24

【チケット発売は2016年1月8日(金)12:00〜】『すごい豆まき2016』開催!今年の豆は過去最大4トン分! mamemaki.jp/2016/

posted at 15:52:34

書評・井上章一「消費経済の活性化こそが、家の普及をうながした」「突拍子もない歴史観だと思われようか。しかし、叙述には社会学的な筋がとおっており説得的」 『消費は誘惑する 遊廓・白米・変化朝顔』貞包英之(青土社):日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXKZO…

posted at 15:50:17

朝日出版社 | アルバイト募集! 編集部(翻訳・一般書 )、デジタルコンテンツ室、編集部(大学テキスト)www.asahipress.com/recruit.html

posted at 15:44:50

2016年2月5日 (金)19:00~21:00 南方熊楠 もうすぐ生誕150年記念 《文字・きのこ図譜・マンダラ》で迫る 南方熊楠のABC  ~熊楠が遺した資料もすごかった。 田村義也 ABC本店 www.aoyamabc.jp/culture/kumagu…

posted at 15:42:54

座談会 今年を振り返る 経済も国家統制主義  報復空爆は政治劣化 強引すぎた安保法制 水野和夫、遠藤乾、森健(構成・鈴木英生)|毎日新聞 mainichi.jp/articles/20151…

posted at 15:39:15

排外主義団体のヘイトの「文脈」を無視した「難民受け入れ反対デモ」報道(韓東賢) - Y!ニュース個人 bylines.news.yahoo.co.jp/hantonghyon/20…

posted at 15:37:23

12月26日のツイート

$
0
0

「ワーキングピュア」世代とは? 荻上チキ「個人の問題を精神論にすり替えず社会問題としてちゃんと指摘すること」 荻上チキ+野角裕美子+藤川由佳 パネル討論 (文・両角晴香) 連合広報・教育局 www.huffingtonpost.jp/rengo/working-… #ss954 #synodos

posted at 15:16:26

【本日】12月26日 17:00から まゆたん☆ふぇすてぃばる2015  氏神一番 メカ・エルビス ammakasie noka  常日頃ぁ~みぃん☆ミ もりばやしみほ (hi-posi)+近藤研二+赤井由絵 Vacant 2F www.vacant.vc/d/265#3

posted at 13:40:11

北海道)難病の北大生・木明翔太郎さんが車いす地図「ホイールマップ」普及活動 「オシャレも遊びも全力で楽しみたい」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHDH…

posted at 13:03:47

1月1日(金) 7:00~8:52放送 ワイドナショーSP 18歳選挙権 2016年注目の人 猫ブーム到来! 東野幸治 松本人志  安藤優子 ウエンツ瑛士 指原莉乃 古市憲寿 ヒロミ www.fujitv.co.jp/widna-show/

posted at 13:00:33

【2016/1/16発売予定】『マルク・ブロックを読む』二宮 宏之(岩波現代文庫)www.amazon.co.jp/dp/4006003404/… その波瀾に満ちた生涯と三つの主著、学問史における位置づけについて、アナール学派の日本への最初の紹介者の一人が、わかりやすく解説。(解説=林田伸一)

posted at 12:58:21

【2016/1/16発売予定】『惜櫟荘だより』佐伯泰英 (岩波現代文庫) www.amazon.co.jp/dp/4006022751/… 岩波茂雄が熱海に建てた近代数寄屋の名建築はいかにして蘇ったのか? 秘められた趣向とは? 興味深いエピソードも交え、修復完成までをつぶさに綴る。

posted at 12:52:31

【2016/1/16発売予定】『経済原論』宇野弘蔵(岩波文庫) www.amazon.co.jp/dp/4003415124/… 宇野経済理論の基礎を集約的に述べた代表的著作。最良の『資本論』入門にして、マルクス経済学への根本的な問題提起を喚起し続けている内在的批判の書。(解説=伊藤誠)

posted at 12:43:56

【2016/1/16発売予定】『墓地展望亭・ハムレット 他六篇』久生十蘭(岩波文庫) www.amazon.co.jp/dp/4003118421/… 彫琢につぐ彫琢により磨きぬかれた中短篇集。「生霊」「雲の小径」「虹の橋」「妖婦アリス芸談」を収録。(解説=川崎賢子)

posted at 12:41:29

【 2016/1/16刊行予定】『三十歳』インゲボルク・バッハマン (岩波文庫) www.amazon.co.jp/dp/4003247213/… 「わたしはまだ存在すらしていない。わたしは自分が誰なのか決定したい」――戦後オーストリアを代表する詩人・作家が、新たな言葉の可能性に挑んだ短篇集。

posted at 11:39:00

【2016/1/20発売予定】『「ウルトラQ」の誕生』白石雅彦(双葉社) www.amazon.co.jp/dp/4575309885/… 誕生50周年! 名作誕生の軌跡を追う、初の本格的ドキュメンタリー ・綿密な取材と緻密な考察で定説を覆す画期的な一冊。いま「伝説」は「歴史」になる。

posted at 11:34:56

【2016/1/8発売予定】『ニコマコス倫理学(下)』アリストテレス (光文社古典新訳文庫) www.amazon.co.jp/dp/4334753248/… 正義とは何か?自分のまっとうな努力で得た徳(アレテー)のみが人の真の価値と真の幸福の両方をきめる。アリストテレスの肉声が聞こえる新訳!

posted at 11:27:17

【2016/1/20発売予定】『人類と家畜の世界史』ブライアン・フェイガン(河出書房新社) www.amazon.co.jp/dp/4309253393/… 1万5000年前から人類は家畜と生きてきた。犬、羊、豚、牛、馬などを中心に、家畜が世界各地でいかに歴史を変えてきたかを描く。

posted at 11:21:21

【2016/1/20発売予定】『ユークリッドと彼の現代のライバルたち』ルイス・キャロル(日本評論社) www.amazon.co.jp/dp/4535798036/… ユークリッドの幾何学を中学生にどのように教えるべきか、ルイス・キャロルが演劇台本の形を借りて縦横に論じる。初の日本語全訳。

posted at 11:18:09

ルペンやトランプの主張は、間違っている グローバル化と愛国主義は矛盾しない (ビル・エモット )| グローバルアイ - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/98116

posted at 11:16:18

【動画1時間24分17秒】中沢けい+中野晃一「対論 ヘイトスピーチと政治の右傾化」 (2015年10月24日 東京堂書店 日本文藝家協会 ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会 )youtu.be/EB8CIpiICJk

posted at 11:15:00

プロ野球を2度クビになった男がつかんだ宝 細山田武史は、それでも腐らずにやり続ける(高森勇旗) TBSテレビ『プロ野球戦力外通告~クビを宣告された男たち』 | スポーツ - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/97731

posted at 11:11:32

【予告編動画1分34秒】「父を探して」アヌシー国際アニメーション映画祭で2冠 ブラジルインディペンデントアニメの新鋭アレ・アブレウ監督作 2016年3月ロードショー シアターイメージフォーラム youtu.be/SrnEgptUOnY #eiga

posted at 11:10:39

【新刊】『最高に楽しい文房具の歴史雑学』ジェームズ・ウォード(エクスナレッジ) www.amazon.co.jp/dp/4767820758/… モレスキンの"伝説"には巧みなマーケティングがあり、NASAが宇宙船に持ち込んだ鉛筆にはちょっとした問題があった。身近な文房具に隠された驚きと楽しみ。

posted at 10:44:10

書評・竹内薫「微積分は、ニュートンやライプニッツによって発見され、科学技術や社会の発展に大きく寄与してきた、まさに人類の宝だ。」『微積分入門』W・W・ソーヤー(ちくま学芸文庫)日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXKZO…

posted at 09:52:34

【本日2015/12/26まで】天明屋尚×インディゲリラ展 Mizuma Art Gallery mizuma-art.co.jp/exhibition/144… #art

posted at 09:40:41

日本の1人当たりGDP、過去最低の20位(OECD加盟国34カ国中) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/economy/201512…

posted at 09:37:18

「そこらじゅうのアスファルトをめくって、下駄を履いて歩きたくなることがあんねん」大阪の赤い星 (1) シーマと毛沢東 | 角岡伸彦 五十の手習い kadookanobuhiko.tumblr.com/post/135881347…

posted at 08:53:00

課題人生論「『新しい年を迎えるにあたっての人生訓。生涯を決めるこの一点』というテーマで、2000字の文章をこれから書く。」 (『アール・グレイから始まる日』) | 片岡義男.comkataokayoshio.com/essay/nextyear/

posted at 08:43:11

【動画1分06秒】「村上隆の五百羅漢図展」[ゆずLIVE] "Takashi Murakami: The 500 Arhats" Special Movie [Yuzu Live] 2015年10月30日(金)内覧会 森美術館youtu.be/JjMvNpcd2m8

posted at 08:42:00

【動画1分44秒】「村上隆の五百羅漢図展」田中泯の「羅漢になりそびれた餓鬼」から、ゆずのゲリラLIVE、コスプレイヤーなど、多彩なサプライズ演出で多くのゲストが魅了された伝説のレセプション!オープニングの様子 youtu.be/9HfHHMK9Trs #森美術館

posted at 08:30:13

増田セバスチャン+糸井重里「「やりたいことが先にある」というすごさ。」 「ある意味きゃりーもそうだったんです。」 5 たまたま世界だった なんとかするちから。 www.1101.com/sebastian/2015…

posted at 07:22:06

「原発・放射線問題の混乱とSTAP事件に関連があるというと荒唐無稽に聞こえるだろうか。しかし私はこの1年余り、二つの関連について考え続けている。」(小野昌弘) - Y!ニュース個人 bylines.news.yahoo.co.jp/onomasahiro/20…

posted at 07:07:36

鼎談・鳩山由紀夫+白井聡+木村朗「死に物狂いの現状維持」が始まった 中国脅威論が誇張される背景とは (構成/川喜田 研 撮影/岡倉禎志)| 週プレNews wpb.shueisha.co.jp/2015/11/05/561…

posted at 05:47:45

【本日上映】12月26日13:00から 母情 (監・梁柱南) 16:00 から『地獄花』 (監:申相玉)日韓国交正常化50周年 韓国映画1934-1959 創造と開花 東京国立近代美術館フィルムセンター www.momat.go.jp/fc/exhibition/…

posted at 05:44:46

【本日12/26(土)】15:30~『君は僕をスキになる』上映終了後 渡邊孝好監督トーク 年末特別企画 映画デビュー30周年記念 斉藤由貴映画祭  神保町シアター www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theat… #eiga

posted at 05:32:58

【本日】12月26日(土)PLAYBACK~アレクセイ・ゲルマンの惑星―映画術―『神々のたそがれ』メイキング・ドキュメンタリー 21:00の回上映後トーク  中原昌也、Atsuo ユーロスペース渋谷 www.eurospace.co.jp/works/detail.p… #eiga

posted at 05:30:57

【本日12月26日23時から 放送】BS-TBS Together〜だれにも言えないこと〜 第9回 女性陣が斬る!今の日本が生きづらい理由 残間里江子、古市憲寿、大宅映子、上野千鶴子、梅田みか、犬山紙子、はあちゅう、椎木里佳 www.bs-tbs.co.jp/together/

posted at 05:29:47

【本日】12月26日16:30→ホンマタカシプロデュース「これからの、もうひとつの電車」 西谷真理子 千葉雅也 NAZE PUGMENT 小山友也 dot architects 三重野龍 contact Gonzo アートエリアB1 artarea-b1.jp/archive/2015/1…

posted at 05:26:39

【本日12/26発売】『ヒトラー(上):1889-1936 傲慢』イアン・カーショー(白水社) 一見、ヒトラーの個人的性格から生じたようにみえる破壊衝動も、社会構造史の研究を踏まえ、ナチ体制の本質に規定されたものとして冷静に捉える。 www.amazon.co.jp/dp/4560084483/…

posted at 05:18:50

【本日配信 ニコ生 12/26(土)19:00~20:30 フランスVS香港オタク頂上決戦 外国人研究者から見た日本サブカルチャーの現在 チョウ・イクマン+トリスタン・ブルネ(司会 石岡良治)、香港雨傘革命の女神・周庭さん凱旋公演 nico.ms/lv246173480

posted at 05:17:49

【本日配信 ニコ生 12/26(土)21:00から 吉田尚記と宇野常寛が、2015年のサブカルチャーを語り尽くす! 怒涛の3時間スペシャル #mc1242 #hang813 nico.ms/lv246173629

posted at 05:17:14

【本日から12/26(土)~12/28(月)、1/3(日)、2016/1/23(土)~1/25(月)、1/28(木)、1/29(金)】アレクセイ・ゲルマン『神々のたそがれ』【見逃した映画特集2015】 | UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/movie/2015/41895

posted at 05:16:16

【本日12/26発売】『現代思想 2016年1月臨時増刊号 総特集◎パリ襲撃事件 -新しい戦争の行方』E・バリバール、S・ジジェック、酒井啓子、亀山郁夫、J・バトラー、F・ベンスマラ、J-L・ナンシー、板垣雄三、鵜飼哲(青土社) www.amazon.co.jp/dp/4791713117/…

posted at 05:15:09

書評・佐藤学「彼らが主権者としての語りを創出したことに啓発される。」『SEALDs 民主主義ってこれだ!』(大月書店)|『図書新聞』|www1.e-hon.ne.jp/content/toshos…

posted at 05:12:02

書評・工藤正廣「「愛は 見知らぬものごとを見るように 自分自身を見つめること」だと。なぜなら、自分もまた実は数多のものごとの一つにすぎないのだからと。」『世界 ポエマ・ナイヴネ』チェスワフ・ミウォシュ(港の人)|『図書新聞』|www1.e-hon.ne.jp/content/toshos…

posted at 05:06:52

「いま、SEALDsの諸君が何を考えていて、どこに向かおうとしているのかを聞いてみたいと思います。」高橋源一郎×SEALDs(奥田愛基、芝田万奈、牛田悦正)民主主義は終わらない 『図書新聞』| www1.e-hon.ne.jp/content/toshos…

posted at 05:02:07

著者は語る・室井康成「敗者に注目することは民俗学者の仕事だと思っています」 『首塚・胴塚・千人塚 日本人は敗者とどう向きあってきたのか』 (洋泉社) | - 週刊文春 shukan.bunshun.jp/articles/-/5729

posted at 04:58:05

“極上音響上映”仕掛け人・「立川シネマシティ」遠山武志が語る、これからの映画館のあり方「ほかの視聴環境では味わえない体験を」高根順次「映画業界のキーマン直撃!!」 realsound.jp/movie/2015/12/… #eiga

posted at 04:56:40

書評・宮崎哲弥「仏教は、「正しく生きる」こととか「善く生きる」こととかを目的に据えたりはしていない。」ほんとうの仏教は、こんなにヤバくて面白い 魚川祐司 『講義ライブ だから仏教は面白い!』(講談社+α文庫) gendai.ismedia.jp/articles/-/47023

posted at 04:49:29

空想書店 12月の店主は上田岳弘さん「背伸びするワクワクを書店はいつも与えてくれた」 『草枕』『カラマーゾフの兄弟』『名指しと必然性』『GAJAPAN137』『図書館大戦争: 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/colu…

posted at 04:44:12

書評・渡辺一「実に平明で肩の凝らない哲学エッセイ集である。それでいて、「考えること」のエッセンスがギュッと詰まった一冊だ。」『哲学な日々』 野矢茂樹(講談社) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…

posted at 04:39:39

書評・濱田武士「彼女の分厚い下地を改めて確認できる本書は、女子プロレスラーだけでなくライターの生き様もはっきりと映し出している。」 『井田真木子と女子プロレスの時代』 井田真木子(イースト・プレス)|読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…

posted at 04:37:47

5000点を越える村上隆の現代美術コレクションが初公開  美術教育の歴史を参加型の作品やインスタレーションで紹介する「スタディルーム&ファクトリー」や、1950年代から現代までの作品を機械的に並べた「1950-2015」もwww.wwdjapan.com/life/2015/12/2…

posted at 04:27:44

1970年大阪万博の思い出を語ろう~「太陽の塔」をめぐって、岡本太郎と丹下健三が大喧嘩! 「ソ連館」も人気だった 堺屋太一+ラサール石井+山下裕二  bit.ly/1ScqYAi

posted at 01:57:27

「市場調査はしません」文字しか打てないポメラを生んだ、キングジムの商品企画術 開発本部長の亀田登信さん “誰も考え付いたことのないアイデア”なんてない(真貝友香)|ウートピ wotopi.jp/archives/32277

posted at 01:47:36

12月27日のツイート

$
0
0

【予告編動画40秒】永濱利廣+飯田泰之「アベノミクスの採点表」「日銀短観を地域別に見ても20数年ぶりにプラス」「少なくとも僕が物心ついてからの政権の中では経済政策が一番まとも。社会保障の抜本改革を」 youtu.be/0toUdZv7dIA #synodos

posted at 17:21:54

売れてる本・市川真人「特攻隊の勇敢な物語を好む読者や、泣ける恋愛ドラマを求めがちな読者にこそ本書を薦めたい」『チェルノブイリの祈り 未来の物語』 スベトラーナ・アレクシエービッチ(岩波現代文庫):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 16:49:30

(ニュースの本棚)今年売れた本 必要なのは「処方箋」だけ? 武田砂鉄 『火花』、『フランス人は10着しか服を持たない』ほか:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 16:42:53

荻上チキ「今年の3点」 『断片的なものの社会学』岸政彦(朝日出版社)、『レイシズムを解剖する』高史明(勁草書房)、『ぼくたちは戦場で育った』ヤスミンコ・ハリロビッチ(集英社インターナショナル)朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #synodos

posted at 16:41:29

【創刊記念 2016年1月3日まで半額】『ゲンロン1』[Kindle版] 現代日本の批評、テロの時代の芸術 東浩紀、鈴木忠志、大澤聡、市川真人、福嶋亮大、佐々木敦、安藤礼二、黒瀬陽平、速水健朗、亀山郁夫、ボリス・グロイスほか www.amazon.co.jp/dp/B019S6AVN2/…

posted at 16:34:24

東浩紀や会田誠が講師、新しい芸術のための学校「ゲンロン カオス*ラウンジ新芸術校」開校 www.fashionsnap.com/news/2015-01-1… @fashionsnapさんから

posted at 15:24:30

【神保哲生+宮台真司+松元 剛】自治体潰しを予見させる沖縄基地問題は他人事か?【サイゾーpremium】 www.premiumcyzo.com/modules/member… #videonewscom #daycatch

posted at 15:18:44

RIETI - 「今の経済学はどの程度“役に立つ”学問となっているのだろうか。」大物経済学者の大ゲンカ:「Mathiness」と経済学 (荒田禎之)www.rieti.go.jp/jp/columns/s16…

posted at 15:17:03

RIETI - 給付付き税額控除の導入に向けて 最低賃金引き上げへの懸念(川口 大司) www.rieti.go.jp/jp/columns/s16…

posted at 15:15:22

「頂いた原稿を読みながら、思わずニヤッとしてしまいました。」『KOKKO』第5号、吉川浩満さんの書評、連載開始! なぜ『KOKKO』で『カフカ』? 堀之内出版blog blog.goo.ne.jp/horinouchi-shu…

posted at 15:12:37

2016年1月22日(金) 19時~ 保阪正康 天皇が受けた英語教育から心の底にある平和主義を読み解く 戦後70年の物語 廣済堂出版「天皇のイングリッシュ」刊行記念 東京堂書店 神田神保町店 www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=9690

posted at 15:11:18

2016/1/25 (月)20:00 - 22:00 赤阪友昭+小島ケイタニーラブ「フォースの実践 〜祈りの形とその力 〜月を巡る旅のお話 vol.09」下北沢 本屋B&B ptix.co/1QTtUCg

posted at 15:06:43

包括的社会現象としての資本主義の精神 大澤真幸・選 『それをお金で買いますか』サンデル(ハヤカワ文庫NF)『時間の比較社会学』真木悠介(岩波現代文庫)『文明としてのイエ社会』村上泰亮、公文俊平、佐藤誠三郎共(中央公論新社)|毎日新聞 mainichi.jp/articles/20151…

posted at 15:05:58

書評・井波律子「一種の気恥ずかしさ」「対象に対する微妙な距離感」「身内ならぬ読者をも引き込む魅力」 『いちまき−ある家老の娘の物語』中野翠(新潮社) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20151…

posted at 14:57:24

メディア時評:「女性関連問題」をより包括的に 日本社会の女性観・家族観が旧態依然としているのも問題の一因か。=詩人・社会学者、水無田気流 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20151… #nhk24

posted at 14:51:53

宮崎智之+青山ブックスクール・作田祥介+「新潮新書」横手大輔 『なんにもないから知恵が出る 驚異の下町企業フットマーク社の挑戦』 書店員がビジネスパーソンにオススメする一冊 第29回- WISDOM www.blwisdom.com/skillcareer/in… #life954

posted at 14:50:50

書評・大竹文雄「所得不平等の実態、変化とその要因に加えて、不平等を縮小するための具体的な政策」「その提案の現実妥当性について財政計算を行って確認」 『21世紀の不平等』アンソニー・B・アトキンソン(東洋経済新報社)|毎日新聞 mainichi.jp/articles/20151…

posted at 11:42:00

書評・鹿島茂「もしかすると、トッドは一見、同質的に見える日本の中に遠い昔の混淆のしるしを見たのかもしれない。」 『トッド 自身を語る』エマニュエル・トッド(藤原書店) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20151…

posted at 11:07:24

書評・鴻巣友季子「今世紀に入ってからの日本ほど、小説のウソ臭さと戦う前衛/実験小説が盛んに書かれ、楽しまれている国はないのではないか。」 『プロローグ』円城塔(文藝春秋) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20151…

posted at 10:48:58

2015年回顧。日本の英字新聞の老舗Japan Timesが選んだ日本映画今年のベストテン!海外視点での評価の基本かも---。 - シネフィル - 映画好きによる映画好きのためのWebマガジン #eiga cinefil.tokyo/_ct/16927161

posted at 10:40:37

九電、免震棟新設を撤回 川内原発 再稼働の前提ほご 「方針変更は総合的に判断した。費用面も全く無関係ではない」 「一度設置すると約束したものをやめるのならば説明が必要だ」東京新聞:: www.tokyo-np.co.jp/article/nation…

posted at 10:39:44

パブコメ出そう!☆使用済み核燃料再処理の延命にノーの声を! 【2016年 1月5日 締め切り】 via @foejapan www.foejapan.org/energy/action/…

posted at 10:38:29

時事ドットコム:京都・舞鶴が再稼働容認=高浜5キロ圏 多々見良三市長「原発から距離が近く大きな影響があるのに、立地自治体に入らなければ対応も手薄になる。(国には)高浜町と同等の安全対策をお願いしたい」、宮津は反対 www.jiji.com/jc/zc?k=201512…

posted at 10:38:09

下請けに甘んじる町工場を変えた、デザインの力 A-port 朝日新聞社のクラウドファンディングサイト www.huffingtonpost.jp/aport/local-fa…

posted at 10:17:56

ベストセラー解読・長薗安浩 「病苦の記述は、冗舌体の私小説としても堪能できる。淡々飄々と書かれているのだが、表現の力によって橋本の病変がこちらの身に迫ってくるのだ。」『いつまでも若いと思うなよ』橋本治(新潮新書)|週刊朝日 book.asahi.com/reviews/column…

posted at 09:49:24

「「MONKEY」最新号の村上春樹・柴田元幸の対談を読んで、村上春樹はホントにアメリカの小説をよく読んでいるなあと唸ってしまった。」植草甚一ふうにいうと……qfwfqの水に流して Una pietra sopra d.hatena.ne.jp/qfwfq/20151115…

posted at 09:46:44

「人間は言語・法・貨幣によって社会を形成する生き物だが、それらには根拠がない。」言語・法・貨幣――岩井克人『経済学の宇宙』を読む - qfwfqの水に流して Una pietra sopra d.hatena.ne.jp/qfwfq/20150523…

posted at 09:40:47

書評・小川 孔輔「こんなにおもしろくて知的好奇心を刺激する本は、この何十年か読んだことがない。」 『経済学の宇宙』岩井克人(日本経済新聞出版社)www.kosuke-ogawa.com/?eid=3565

posted at 09:39:03

電話で聞いたら、もう埋まっていた…。 twitter.com/hashimoto_toky…

posted at 09:31:51

エコノミストが選ぶ経済図書ベスト10 岩井 克人『経済学の宇宙』ほか 資本主義の本質問う力作 データ駆使した社会分析も  :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 09:02:05

「マイナンバー」って何のために始まるの? 担当補佐官の楠正憲氏にメリットを聞いてみた(文:大矢幸世+プレスラボ 写真:鶴田真実) - リクナビNEXTジャーナル next.rikunabi.com/journal/entry/…

posted at 08:29:19

誰もが安心して暮らせる「セーフティネット」をつくるための社会運動 変えるべき「社会から離脱したら『力不足』という価値観」  荻上チキ+野角裕美子+藤川由佳 パネル討論(2) (文・ 両角晴香) www.huffingtonpost.jp/rengo/working-… #ss954 #synodos

posted at 07:15:45

「三島由紀夫は一九七〇年に割腹自殺を遂げた。一九六〇年代末の三島は「楯の会」という軍服を模した制服を身に纏った青年たちを率いていた。」大見崇晴『イメージの世界へ 村上春樹と三島由紀夫』 宇野常寛編集・ほぼ日刊惑星開発委員会 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo…

posted at 07:08:25

社会学者・岸政彦さんの『現代思想 2016年1月号』(青土社)掲載のエッセー「マンゴーと手榴弾 語りが生まれる瞬間の長さ」についてのつぶやきまとめ togetter.com/li/917133

posted at 06:47:05

【12月24日(木)放送分ポッドキャスト】TBSラジオ・荻上チキ・Session-22 「崎山敏也の原発関連ニュース」 『高浜原発3,4号機の再稼動の差し止め仮処分、福井地裁が取り消しの判断』 www.tbsradio.jp/ss954/2015/12/… #ss954 #synodos

posted at 06:45:19

スタン・ハンセン「私は、51歳という比較的早いタイミングで引退しましたが、天龍は65歳まで現役を続けることができた。テリー・ファンクに至っては70歳を超えてまだ続けている(笑)。」 (取材・文/柳澤健)『日は、また昇る。』 bit.ly/1Mzz26Q

posted at 06:16:42

ブラック企業の求人は門前払いに 来春からハローワーク 違法な長時間労働や残業代を払わないといった違反を1年間に2回以上、労働基準監督署から是正指導されるなどした企業が対象:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHDT…

posted at 06:09:41

プラモデル「1月はすぐに終わり、やがて春が来た梅雨のなかばまで、ぼくは彼女の部屋にいついていた。彼女の部屋が、自分の部屋のようになってしまった。」(『「彼女」はグッドデザイン』)|片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/kotatsu/

posted at 05:45:51

【本日】12月27日放送予定 TBSラジオ・文化系トークラジオLife「文化系大忘年会2015」 予告編:鈴木謙介(charlie)、速水健朗、海猫沢めろん、西森路代、斎藤哲也、長谷川裕P(黒幕)www.tbsradio.jp/life/2015/12/2… #life954

posted at 05:41:05

【本日】12月27日(日)13:00~14:00『昭和の怪物 裏も表も芸能界』(講談社)発売記念 なべおさみさんトーク 要予約 大盛堂書店3Fイベントスペース taiseido.co.jp/event20151227.…

posted at 05:38:37

【本日 ニコ生 112月27日(日)17:30-19:30(予定) 完全独占生中継】KOHH"DIRT"CONCERT&GALLERY@恵比寿LIQUIDROOM公演 サイゾー動画 nico.ms/lv246254231

posted at 05:36:43

【本日】12/27 (日)19:00→21:00 本橋信宏+東良美季+中村京子+安田理央+有野陽一 「1980年代、雑誌の黄金時代に輝いたエロ本文化とは」『エロ本黄金時代』(河出書房新社)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.co/1Q5CBHK

posted at 05:36:01

ダンナと一緒に正しいお産の知識を 荻田和秀+坂本美雨「『コウノドリ』が大好きで、妊娠中ずーっと、何度も読んでいました。」 『コウノドリ』特別対談 (構成・徳瑠里香/写真・浜村達也)  bit.ly/1Iuw9ta

posted at 05:04:00

小川糸「私、単に「楽でありたい」という効率主義者なのです」丁寧に暮らすために、「楽をする道具」を取り入れる『これだけで、幸せ 小川糸の少なく暮らす29ヵ条』 bit.ly/1Iuw8p9

posted at 05:01:16

書評2015年の1冊・嵐山光三郎 下流老人は努力や工夫では克服できない「自虐的な貧困観から脱却して、狼老人の野生をとり戻せるか」『下流老人 一億総老後崩壊の衝撃』藤田孝典(朝日新書)│週刊ポスト www.news-postseven.com/archives/20151…

posted at 05:00:26

「何の知識もなく観たけど『これはすごいな』っていうものがたまにある」 シネマヴェーラ渋谷館主・内藤篤  『円山町瀬戸際日誌』(羽鳥書店) (取材・文=麦倉正樹)realsound.jp/movie/2015/12/… #eiga

posted at 04:54:06

映画評・対話の持つ可能性 女性刑務所の日常はヘヴィーなだけじゃない? 『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』が共感を呼ぶ理由 (文=近藤真弥) realsound.jp/movie/2015/12/… #eiga

posted at 04:52:16

『アレノ』『起終点駅 ターミナル』評: 他者の欲望が自己に転写する 二者関係は潜在的三者関係である 宮台真司の月刊映画時評 第4回(後編 realsound.jp/movie/2015/12/… #daycatch #eiga #videonewscom #新芸術校

posted at 04:50:31

「大使の発言はこの計画に激しく反対してきた沖縄の圧倒的多数の人々に対する脅威、侮辱、挑戦だ」オリバー・ストーン、チョムスキーらによるキャロライン・・ケネディ駐日大使の辺野古新基地支持発言への抗議声明全文|webDICE www.webdice.jp/dice/detail/49…

posted at 04:47:12

IS中枢にも世界初取材した報道カメラマンが見た対テロ戦争|横田徹氏による「レストレポ前哨基地」DVD発売記念トーク - 骰子の眼 - webDICE www.webdice.jp/dice/detail/49… #eiga

posted at 04:46:01

12月28日のツイート

$
0
0

2016年2月28日(日)15:00~16:30 「セタガヤ・ローカルの歩き方」しまおまほ、草彅洋平(東京ピストル) 500円 先着60名 セミナールームAB(5F) www.setagaya-ldc.net/contact/?id=15…

posted at 12:41:48

2016年2月6日(土)15:00~16:30「都築響一のフィールド・ノート――記録し、記憶すること」 500円 先着60名 三軒茶屋  生活工房ギャラリー セミナールームAB(5F)www.setagaya-ldc.net/contact/?id=15…

posted at 12:40:17

書評・保阪正康〈同時代史から歴史へ〉「今年の3点」『不確かな正義』戸谷由麻(岩波書店)、『帰還兵はなぜ自殺するのか』デイヴィッド・フィンケル(亜紀書房)、『アメリカを変えた夏 1927年』ビル・ブライソン(白水社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:37:29

書評・市田隆「今年の3点」『吉村昭 昭和の戦争 全6巻』(新潮社)、『戦争と読書 水木しげる出征前手記』水木しげる、荒俣宏(角川新書)、『人間のしわざ』青来有一(集英社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:34:31

書評・蜂飼耳「今年の3点」『水死人の帰還』小野正嗣(文芸春秋)、『忘れられた巨人』カズオ・イシグロ(早川書房)、『〈驚異〉の文化史』山中由里子編(名古屋大学出版会):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:33:06

書評・佐倉統「今年の3点」『地平線の彼方から 人と大地のドキュメント』野町和嘉(クレヴィス)、『ヘッケルと進化の夢』佐藤恵子(工作舎)、『悲素』帚木蓬生(新潮社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:30:39

書評・中村和恵「今年の3点」『写真集 花のある遠景』西江雅之(左右社)、『次の大量絶滅を人類はどう超えるか』アナリー・ニューイッツ(インターシフト)、『逃走の権利サンドロ・メッザードラ(人文書院):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:29:00

書評・吉岡桂子「今年の3点」『暗黒の大陸』マーク・マゾワー(未来社)、『シリーズ 日本の安全保障 第8巻 グローバル・コモンズ』遠藤乾編(岩波書店)、『世界の果てのこどもたち』中脇初枝(講談社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:26:25

書評・宮城安総「幼少期から学生時代をへて現在まで続く「ふうせん宇宙撮影」の活動記録。」 『宇宙を撮りたい、風船で。』岩谷圭介(キノブックス ) 見た目で買った面白読本 日刊ゲンダイ www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 12:02:08

2016/2/10 (水) 19:00 - 20:30北村薫+藤原龍一郎+穂村弘 「詠む・読む(ヨムヨム)短歌トーク」    『うた合わせ 北村薫の百人一首』刊行前!記念 ラカグ2F soko ptix.co/1IxKULI

posted at 11:59:40

書評「裁判が行われることもないまま14年間拘束されているひとりの男による手記」『グアンタナモ収容所地獄からの手記』モハメドゥ・ウルド・スラヒ著、ラリー・シームズ編、中島由華訳(河出書房新社)|日刊ゲンダイ www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 11:58:21

書評・東嶋和子「進化医学では、生物の長い進化の過程に病気の遠因を見出そうとする。」 『人体600万年史(上・下):科学が明かす進化・健康・疾病』ダニエル・E・ リーバーマン(早川書房) WEDGE(ウェッジ) bit.ly/1OmbbZw

posted at 11:53:46

書評・佐藤優「金丸氏は、出版業と農業は、構造的に似た点があると考えている。」「里山産業論 『食の戦略』が六次産業を超える」金丸弘美(角川新書)日刊ゲンダイ www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 11:46:51

書評・諸富徹「今年の3点」『震災復興の政治経済学』齊藤誠(日本評論社)『日本経済の構造変化』須藤時仁、野村容康(岩波書店)『田園回帰1%戦略 地元に人と仕事を取り戻す』藤山浩(農山漁村文化協会)朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 11:42:01

今年の三点・本郷和人「書評には400字、800字、1100字の3種類がある。」『たすけて、おとうさん』大岡玲(平凡社)『歴史の仕事場』フランソワ・フュレ(藤原書店)、『芥川賞の謎を解く 全選評完全読破』鵜飼哲夫(文春新書)朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 11:36:35

【2016/1/7発売予定 創刊号】『ジャンプ流! 「まるごと鳥山明」』 (集英社)www.amazon.co.jp/dp/B018SRFNDA/… 『DRAGON BALL』の秘密を大公開 作画風景などを収録したDVD1枚、カラーイラスト複製原画、小冊子、模写用紙、「描き下ろし複製サイン」付属

posted at 11:15:59

荻田和秀+坂本美雨「うちの夫は友人たちから「産前産後に嫁のケアをしないと一生恨まれるよ」と脅されていたので(笑)、ちゃんと受け止めてくれました。」 『コウノドリ』特別対談【第2回】 bit.ly/1OsscYk

posted at 11:02:08

慰安婦問題:「共同基金」韓国に提案…28日、外相会談【ソウル小田中大】 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20151…

posted at 10:56:08

「宮本輝さんの『螢川』とは、不思議な出会い方をしました。」俳人・堀本裕樹さんの「わが人生最高の10冊」~善き人と出会う「命の器」を磨く本 bit.ly/1OmaXBO

posted at 10:21:08

書評・中島丈博「ルイス・ブニュエルの映画『忘れられた人々』を観た衝撃を何と表現すればいいのだろう。」 映画こそがテロと正面から向き合った〜年末年始に読みたい四方田犬彦の3冊 bit.ly/1OmaY8C #eiga

posted at 10:19:26

書評・島田雅彦「今年の3点」『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』ルイス・ダートネル(河出書房新社)、『人体600万年史 上・下』ダニエル・E・リーバーマン(早川書房)、『私の恋人』上田岳弘(新潮社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 09:49:38

書評・三浦しをん「今年の3点」『黄金色の夜』宇江敏勝(新宿書房)、『瞑き流れ』ジョシュ・ラニヨン(新書館モノクローム・ロマンス文庫)、『一生続けられない仕事 3』山田ユギ(竹書房バンブーコミックス麗人セレクション):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 09:42:25

書評・横尾忠則「忙しいわけじゃないが、読書より描く時間に奉仕してしまった…」「今年の3点」『老耄と哲学 思うままに』梅原猛(文芸春秋)、『ある日の画家 それぞれの時』酒井忠康(未知谷)、『マグリット事典』(創元社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 09:38:21

書評・宮沢章夫 「今年の3点」『民主主義ってなんだ?』高橋源一郎、SEALDs(河出書房新社)、『大瀧詠一 Writing & Talking』(白夜書房)、『服従』M・ウエルベック(河出書房新社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 09:35:05

書評・細野晴臣「今年の3点」『ぼくが映画ファンだった頃』和田誠(七つ森書館)、『ミシェル・ルグラン自伝』ミシェル・ルグランほか(アルテスパブリッシング)、『ナディア・ブーランジェ』ジェローム・スピケ(彩流社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 09:32:16

書評・五十嵐太郎 「今年の3点」 『後美術論』椹木野衣(美術出版社)、『映画は絵画のように 静止・運動・時間』岡田温司(岩波書店)、『表象のアリス テキストと図像に見る日本とイギリス』千森幹子(法政大学出版局):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 09:17:19

書評・大竹昭子 「今年の3点」『あなたを選んでくれるもの』ミランダ・ジュライ(新潮社)、『たまきはる』神蔵美子(リトル・モア)、『黒い迷宮』リチャード・ロイド・パリー(早川書房):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:34:32

書評委員この1年 荻上チキ「浜井浩一氏との共著『新・犯罪論 「犯罪減少社会」でこれからすべきこと』。TBSラジオ「Session-22」では戦争特集に力を入れた」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #synodos

posted at 08:32:44

書評・杉田敦「今年の3点」 『私たちの声を議会へ 代表制民主主義の再生』三浦まり(岩波書店)、『戦争に抗する ケアの倫理と平和の構想』岡野八代(同)、『平等の政治理論 〈品位ある平等〉にむけて』木部尚志(風行社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:30:18

「『伝説のオウガバトル』(クエスト、1993、SFC)というゲームがある。」井上明人『中心をもたない、現象としてのゲームについて』第2回 理性を喚び起こすもの――複数の合理性と向き合う ほぼ日刊惑星開発委員会 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo…

posted at 08:09:32

【シノドス】日韓関係の遠近法 「基本的価値を共有していない」というのは本当か/浅羽祐樹 / 比較政治学 synodos.jp/international/… #ss954 #synodos #radiko

posted at 08:07:01

サラリーマンという人生の成功 「大学生だった頃、友人たちとのいきがかりのままに、僕はひとつのグループのメンバーになった。」(『坊やはこうして作家になる』)| 片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/%e3%82%b…

posted at 06:07:44

【ポッドキャスト】TBSラジオ 文化系トークラジオLife「里山ウェブの時代」出演予定:鈴木謙介、津田大介、佐々木敦、速水健朗、塚越健司、加藤貞顕、柳瀬博一、常見陽平、海猫沢めろん、西森路代、斎藤哲也ほか www.tbsradio.jp/life/2014/06/_… #life954

posted at 05:45:32

SEALDsはなぜデモをするのか〜「最初「デモをやりたい」と言ったら、シラーッとなった」奥田愛基+津田大介+松沢呉一(取材・構成:亀松太郎)#life954 blogos.com/outline/131103/

posted at 05:43:36

『日本美術応援団 オトナの社会科見学』 赤瀬川原平、山下裕二(中公文庫) www.amazon.co.jp/dp/4122055091/… 美術を見る目で観察すると、あたりまえの社会も面白くなる。その後実現した増上寺・五百羅漢展の様子も新収録。 #life954

posted at 05:36:33

文化系トークラジオLife954(番外編)「文化系で食べるためには」塚越健司 宮台真司 姫乃たま 宮崎智之 松谷創一郎 大熊弘樹 立石浩史(2015年11月21日) www.tbsradio.jp/life/2015/11/2… #life954

posted at 05:34:53

【新刊】『美術手帖 2016年 1月号 特集 村上隆 きみは「五百羅漢図」を見たか? 』 政治と芸術、価値の創出、誤読と日本という3つのテーマから「村上隆」の存在に迫る。企画・橋本麻里 www.amazon.co.jp/dp/B018R5O4XS/… #life954

posted at 05:32:33

【新刊】『MIZUMA 手の国の鬼才たち』三潴末雄(求龍堂)会田誠、青山悟、池田学、OJUN、天明屋尚、宮永愛子、山口晃……彼らと、どのようにして出会い、どこに注目し魅かれているのか、自ら所属作家30名を語る。 www.amazon.co.jp/dp/4763015303/… #life954

posted at 05:31:30

『アートにとって価値とは何か』三潴末雄(幻冬舎)www.amazon.co.jp/dp/4344026411/… アートの価値とは何で決まるのか? 日本人のアートは西洋人にとって土人の土産物なのか? 日本の現代美術界において常に台風の目となってきたミヅマギャラリーの闘いのすべて。 #life954

posted at 05:29:49

泰平 さんのアカウント→ @taihei 「泰平です。美術家。スタートバーン株式会社代表。東大大学院学際情報学府&東大産学連携プラザ。」 #life954 スタートバーン → startbahn.org/explore

posted at 05:27:33

「アートで食えるヤツを増やしたい」、現代美術家泰平さんの挑戦 (オルタナS=中川真弓) alternas.jp/work/challenge… #life954

posted at 05:24:47

JR's Picture Show 24 Frames Per Second ワタリウム www.watarium.co.jp/exhibition/151… #life954

posted at 05:20:24

『おひとりさま出産 2』七尾ゆず(集英社クリエイティブコミックス) www.amazon.co.jp/dp/4420220619/… 彼は多額の借金もち。こんな男と一緒になったら大変。でもでも、40歳直前。子どもはどうしても欲しい! 独身、貧乏、高齢。 産まれます! #life954

posted at 05:16:28

『台所に敗戦はなかった: 戦前・戦後をつなぐ日本食』魚柄仁之助(青弓社) www.amazon.co.jp/dp/4787220616/… 戦前―戦中―戦後の台所事情を雑誌に探り、実際に作って、食べて、レポートする、「食が支えた戦争」。 #life954

posted at 05:14:09

『遊びと人間』ロジェ カイヨワ (講談社学術文庫) www.amazon.co.jp/dp/4061589202/… 遊びのすべてに通じる不変の性質として競争・運・模擬・眩暈を提示し、これを基点に文化の発達を考察。遊びの純粋な像を描き出した遊戯論の名著。 #life954

posted at 05:12:45

『キリギリスの哲学』バーナード スーツ(ナカニシヤ出版) www.amazon.co.jp/dp/4779509246/… 人生にゲーム以上の意味は無い? 寓話「アリとキリギリス」の“主人公”たるキリギリスが、その弟子達と縦横無尽に繰り広げる、とびきりユニークで超本格の哲学問答 #life954

posted at 05:09:29

『この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた』ルイス ダートネル(河出書房新社) www.amazon.co.jp/dp/4309253253/… 穀物の栽培や鉄の製錬、印刷、発電、輸送機器、医薬品など、現代生活の基礎となる科学技術をどのように復活させるのか? #life954

posted at 05:07:51

『エコノミストの昼ごはん』タイラー・コーエン、田中秀臣・監修、浜野志保・訳(作品社)賢く食べて、格差はなくせる? スローフードは、地球を救えるのか? 「もし、きちんとした食事をしたいなら―」 www.amazon.co.jp/dp/4861825598/… #life954

posted at 05:04:24

『捏造の科学者 STAP細胞事件』須田桃子(文藝春秋) www.amazon.co.jp/dp/4163901914/ 誰が、何を、いつ、なぜ、どのように捏造したのか? 「科学史に残るスキャンダル」の深層 #life954

posted at 04:59:56

『輿論と世論―日本的民意の系譜学』佐藤卓己(新潮選書) www.amazon.co.jp/dp/4106036177/… 公的意見=輿論”と“世間の空間=世論”、両者を改めて弁別し、戦後を検証。 #life954

posted at 04:57:35


12月29日のツイート

$
0
0

ただそれだけの16年 「平成という元号の始まった瞬間を、多くの人がそうだったように、僕もTVニュースの画面で見た。このときのことはいまでもよく覚えている。」 (『自分と自分以外ー戦後60年と今』)| 片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/aftersho…

posted at 16:59:35

【C89】冬コミpixivブースの『おそ松さん』イケメンコスプレイヤーが大盛況!(文・松本塩梅) #kai_you kai-you.net/article/24662

posted at 16:57:26

【2016/1/20発売予定】『脳・戦争・ナショナリズム 近代的人間観の超克』中野剛志、中野信子、適菜収 (文春新書) www.amazon.co.jp/dp/4166610597/… 痛快すぎる知的刺激! 「近代的人間観を捨てよ」脳科学・社会科学・哲学……新進気鋭の論客による白熱の議論

posted at 16:54:33

2016年1月30日(土) 10:00~16:30人権シンポ in かながわ2016 ※13:00-15:30小熊英二監督「首相官邸の前で」 ミサオ・レッドウルフさん(首都圏反原発連合)のトークも|横浜弁護士会 www.yokoben.or.jp/news/event/201…

posted at 16:43:49

夫婦の愛は、恋愛感情と違うのか?|渡辺由佳里 @YukariWatanabe +紫原明子 @akitect (構成:宇野浩志) cakes.mu/posts/11816

posted at 16:39:02

【動画1分45秒】新世代が解く!ニッポンのジレンマ 2016元日SP”競争”と”共生”のジレンマ【その4:人工知能と未来編】田洋祐、大澤聡、蛭間芳樹、浦野幸、先崎彰容、川上量生(VTR)ほか youtu.be/6fiMTF1C7RU #etv #nhk

posted at 16:31:55

【予告編動画1分25秒】新世代が解く!ニッポンのジレンマ 2016元日SP”競争”と”共生”のジレンマ【その3:グローバルと宗教編】三浦瑠麗、大澤聡、佐藤航陽、隠岐さや香、 先崎彰容、小池龍之介ほか youtu.be/NSYPbS1PzE8 #etv #nhk

posted at 16:28:48

【予告編動画1分45秒】新世代が解く!ニッポンのジレンマ 2016元日SP”競争”と”共生”のジレンマ【その2:ベーシックインカム編】安田洋祐、三浦瑠麗、堀口美奈、 佐藤航陽、堀江貴文、古市憲寿ほか youtu.be/n-XkKBcU1lk #etv #ジレンマ

posted at 16:25:26

【予告編動画2分40秒】新世代が解く!ニッポンのジレンマ 2016元日SP”競争”と”共生”のジレンマ【その1:本番前舞台裏編】 安田洋祐 先崎彰容 隠岐さや香、小池龍之介 桑子真帆 蛭間芳樹ほか youtu.be/KGq3tRWYhTM 1#nhk #ジレンマ

posted at 16:21:18

「ふとんで年を越したい…」急増する「見えない貧困」、恐怖の年末年始がやってきた(大西連) bit.ly/1Ixm3I0 #もやい

posted at 16:16:58

荻田和秀+坂本美雨【第3回】 綾野剛の「プロ意識」にシビれた〜ドラマ「コウノドリ」制作秘話 (構成・徳瑠里香/写真・浜村達也) gendai.ismedia.jp/articles/-/47121

posted at 16:16:28

なぜ「少年A」の実名報道をためらうのか~少年法。その”聖域”に踏み込む(藤井誠二) bit.ly/1ROhfkb

posted at 16:15:51

「昨日、電車に乗ると向かいの席の男に見覚えがあった。さて、誰だったかとしばらく考えて思い当たった。」脚本家・井上敏樹書き下ろしエッセイ『男と×××』第12回「男と男」 ほぼ日刊惑星開発委員会ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo…

posted at 16:15:25

ニューヨークの映画祭でベストフィルムに選ばれました! Cu-Bop映画製作日記 kamitalabel.blog.fc2.com/blog-entry-266…

posted at 16:14:27

佐藤慶一 「なんとなく分かった気になって通りすぎた言葉ほど、後悔を連れてくるものはない。」<通りすぎた言葉を取り戻す> 言っておきたい!!2016 幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/4714

posted at 16:12:32

映画回顧2015「「作らずにはいられなかった映画」がある。危うさを増す世界と対峙する映画作家の切迫感がひしひしと伝わる作品。それこそがいま「作られるべき映画」なのではないか。そのことを考えさせられた1年だった」古賀重樹|日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 16:10:36

”アンチ”テクノロジーで世界を変えていく 科学技術だけでは人間社会に伝わらない(久保田晃弘) www.recruit-lifestyle.co.jp/lifeshift/ls14…

posted at 16:09:15

『火花』は入ってる? 翻訳家・鴻巣友季子が選んだ2015年の日本小説ベスト12 星野智幸『呪文』から番外編(超期待) 高橋弘希『朝顔の日』まで bit.ly/1TmWoCe

posted at 16:08:36

2015年に亡くなった人たち――それぞれの戦後70年|近藤正高 @donkou cakes.mu/posts/11873

posted at 16:06:09

なんとかするちから。アメリカ 増田セバスチャン+糸井重里「事前に想像がつくものは、いやなんです。ぼくはただ「びっくりさせたい」だけ。」www.1101.com/sebastian/2015…

posted at 16:00:40

増田セバスチャン+糸井重里「このお店の持つヤンキー性もおもしろいですよね。松戸、千代田線の、健康な野心みたいな。」 なんとかするちから。 www.1101.com/sebastian/2015…

posted at 15:58:21

糸井重里さんに聞いた“広告の世界から抜けだす方法” (長谷川哲士)www.advertimes.com/20151228/artic…

posted at 15:56:51

【シノドス】東電福島第一原発の事故はチェルノブイリより実はひどいのか?――原発事故のデマや誤解を考える/菊池誠+小峰公子 synodos.jp/science/15817 #ss954 #synodos #raciko #フクシマ

posted at 15:56:05

過去作を復習してから行くと楽しさ倍増! デジャブを意図的に仕込んである面白さ「007 スペクター」(飯田一史+藤田直哉) - エキレビ!www.excite.co.jp/News/reviewmov…

posted at 15:54:58

ヘイトスピーチ 国連担当者が来日 今秋、日本政府に公式的な訪日調査を求めたが、「来年秋以降でないと調整が間に合わない」と延期を求められたため、日弁連が先行して招いた。:朝日新聞www.asahi.com/articles/ASHDX…

posted at 15:54:02

【本日放送】12月29日(火)TBSラジオ荻上チキ・Session-22「漫画家・水木しげるさん追悼」&「日航機墜落から30年」「大友良英さんをゲストにお迎えした2回」www.tbsradio.jp/ss954/2015/12/… #ss954 #synodos #radiko

posted at 15:45:20

【連載】 「パーフェクトブルー Tokyo Idol Portrait」 〈アサヒカメラ〉 MISAKI(ライムベリー) 気鋭の写真家がアイドルに迫る! / 撮影=小野 啓| 朝日新聞出版 dot.asahi.com/asahicameranet…

posted at 15:36:39

2016/1/9 (土)19:00 - 21:00 柳内啓司+谷口マサト×阿部広太郎 「メディアあした会議 新年会 ~シェアされまくるコンテンツを解説し尽くす2時間~」下北沢本屋B&B ptix.co/1JbHI8M

posted at 15:31:19

2016/1/20 (水)20:00 - 22:00 津村一史+藤原亮司+西河篤俊 難民問題を語る前に、テロを怖がる前に、シリアのことをもっと知ろう 『中東特派員はシリアで何を見たか』(dZERO)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.co/1Tmvtqd

posted at 15:29:49

2016/01/27 (水)20:00から くさか里樹+岡野雄一 「老いに向き合うために私たちができること」 『ヘルプマン!! vol.3 高齢ドライバー編』 『ペコロスの母の贈り物』(朝日新聞出版)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.co/1Jbsq3U

posted at 15:28:04

2016/2/8 (月)20:00 - 22:00 名久井直子+寺本美奈子「美しい本の印刷と紙のおはなし」 『世界一美しい本を作る男〜シュタイデルとの旅 DVDブック』(新潮社)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.co/1IxM0Y6

posted at 15:04:43

2016/1/26 (火) 19:00 - 20:30 吉田鋼太郎「蜷川幸雄との仕事」 聞き手・山口宏子 ラカグ2F soko ptix.co/1MCo0xF

posted at 15:00:03

村上隆の“お花”がカフェに…本日からオープン www.rbbtoday.com/article/2015/1… @RBBTODAYさんから

posted at 14:57:11

【本日まで】2015年12月24日(木) – 12月29日(火) 村上隆の「高くなってしまったポスター/版画展」Hidari-Zingaro (中野ブロードウェー)hidari-zingaro.jp/2015/12/mt-pos… #森美術館

posted at 14:55:35

【本日まで】2015年12月24日(木)~12月29日(火) redjuice×EGOIST×Project Itoh展  | #pixivZingaro (中野ブロードウェー) #伊藤計劃 #art pixiv-zingaro.jp/exhibition/red…

posted at 14:53:36

#pixiv イラストレーター年鑑2016』(KADOKAWA) 限定の収納ケース付特別版を先行発売 pixiv コミケ 89 企業ブース 12月29日〜31日 東京ビッグサイト西4階ブースNo.553 goods.pixiv.net/c89/

posted at 14:52:51

【本日】12/29 (火)20:00~22:00 太田省一+シエ藤+神田桂一「紅白歌合戦とジャニーズとSMAP」 下北沢本屋 B&B bookandbeer.com/event/20151229…

posted at 14:51:04

【新刊】『つつましい英雄』マリオ・バルガス=リョサ、田村さと子・訳(河出書房新社)マフィアに屈しなかった実在の人物がモデルの章と、大金持ちの老人の破天荒な結婚を巡る章が交互にーーノーベル賞作家最新作。 www.amazon.co.jp/dp/4309206948/…

posted at 14:50:11

【新刊】『アトリエ会議』横尾忠則、保坂和志、磯崎憲一郎(河出書房新社)芸術の巨人にして現代最高峰の画家・横尾忠則。今なお最前線を走る彼の創造の秘密とは!?最高の聞き手に導かれ奇跡の時間が始まる。 www.amazon.co.jp/dp/4309276679/… #art

posted at 14:47:26

【本日12/29発売】『江戸のバロック 日本美術のあたらしい見かた』谷川渥・監修(河出書房新社) 16世紀末からヨーロッパを席巻したバロック様式。同時期の日本において、こってりと過剰な美を追求した作品をオールカラーで紹介。www.amazon.co.jp/dp/4309276687/…

posted at 14:45:49

【本日】12/29(火)19:30 時事ネタプラスワン!」~最後にここだけの話を出しまくれスペシャル! 野次馬大掃除!プチ鹿島、久田将義、畠山理仁、須田慎一郎、青木理 ロフトプラスワン www.loft-prj.co.jp/schedule/pluso…

posted at 14:44:36

【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」(三津原敏+田中宏和+石原恒和+川上量生)特別編 www.4gamer.net/games/999/G999…

posted at 14:36:53

再エネのコストは誰が負担するのか? 安田 陽 www.energy-democracy.jp/1396

posted at 14:33:24

12月30日のツイート

$
0
0

書評・平松洋子「その人物像の複雑さに、あらためて驚かされる。」「つかこうへいとは何者なのか。誰も取り組まなかった問いに正面切って挑むのが、本書である。」 :『つかこうへい正伝1968―1982』 長谷川康夫(新潮社) 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…

posted at 12:38:15

書評・若松英輔「そこに刻まれていたのは、同時代の詩人の誰よりも素朴で、しかし力強い、ときに光を放っているようにすら感じられる言葉だった。」『岩崎航エッセイ集 日付の大きいカレンダー』 岩崎航(ナナロク社) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…

posted at 12:36:04

書評・渡辺一史「本書は、声高に何かを主張するような本ではない」 『ズレてる支援!』 寺本晃久、岡部耕典、末永弘、岩橋誠治(生活書院) 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…

posted at 12:34:28

書評・岡ノ谷一夫「私たちの言葉を音として見た場合の不思議な現象を、著者はいろいろと紹介してくれる。」:『音とことばのふしぎな世界 メイド声から英語の達人まで』 川原繁人(岩波書店) 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…

posted at 12:31:19

書評「かわいいけれども、それだけではない。不思議な魅力に満ちた絵本だ」『せかいいちのねこ』 絵と文 ヒグチユウコ(白泉社) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…

posted at 12:29:32

書評・松木武彦「厳しい内容の歴史叙述のはずなのに不思議と重苦しくない。」『日本陸軍とモンゴル』 楊海英(中公新書) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…

posted at 12:28:43

書評・出口治明「ナチ台頭の時代をこれほど見事に描き切った秀作はまれである。」『第三帝国の愛人』 エリック・ラーソン著、佐久間みかよ訳(岩波書店) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…

posted at 12:27:35

書評・濱田武士「これは一つの経済思想である。これが広まれば、どれだけ社会が豊かになろうか。沢山の人に読んで欲しい。」『ローカル志向の時代』 松永桂子(光文社新書) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…

posted at 12:26:20

書評・青木淳「この本は、40歳から逝かれた77歳までを題材とした、赤瀬川さんが残された最後の長編「超私小説」のようにも思えてくる。」 『世の中は偶然に満ちている』 赤瀬川原平(筑摩書房) 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…

posted at 12:25:11

書評・平松洋子「ここに、月となり星となってお互いを照らし合うふたつの物語がある。」 『あこがれ』 川上未映子(新潮社) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…

posted at 12:22:49

【2016/1/22発売予定】『村上隆の五百羅漢図展』森美術館・編集(平凡社) www.amazon.co.jp/dp/4582206840/… 敗戦後の日本をテーマにオタク文化と日本美術史を接続し、「スーパーフラット」の発明から現代美術界を揺るがした村上隆の新境地。 #art

posted at 12:18:30

今年最高の一冊 「これでもかと笑いを追求し、破滅的にエスカレートしてゆく先輩芸人。作家もお笑い芸人も、言葉を突き詰めて行く職業なんだと思った」「人が生きるとは存外こっけいなものだと思いました。」 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/colu…

posted at 12:12:15

不安定で緊張した平和「それは常に不安定で緊張をはらむもの。ほんの少しのバランスのずれで失われてしまうかもしれない「状態」にすぎないのでしょう。」(小池昌代)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ politas.jp/features/8/art…

posted at 12:08:43

祝宴「思えばこの70年、ずっと夢を持っていましたよね。そろそろ現実的になれという人もいますが、夢だってそんなに捨てたものじゃありません。」(浅生鴨)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ politas.jp/features/8/art…

posted at 12:07:18

僕の知らない「戦争」と関わり続けること「僕は1987年生まれ。もちろん、戦争を知りません。父母も戦争を知りません。そういう時代に生まれ、育ちました。」(大西連)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ politas.jp/features/8/art…

posted at 12:05:24

【本日 当日券あり】12月30日(水)20:40~22:27【上映後舞台挨拶】高橋慎一監督 【見逃した映画特集2015】『Cu-Bop(キューバップ)』 UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/movie/2015/41952 #eiga #denpa954

posted at 12:02:32

【本日】12月30(水)13:00から 速水健朗、おぐらりゅうじ、武田砂鉄『すべてのニュースは賞味期限切れである 大忘年会』阿佐ヶ谷ロフトA www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta… #life954

posted at 12:00:13

【本日】12/30 (水)19:00 - 21:00 豊崎由美+大森望+杉江松恋+栗原裕一郎 「本屋で年越し前夜! ~book of the year 2015~」下北沢本屋B&B http:// ptix.co/1Rgle7S #s_info

posted at 11:58:46

【ニコ生 2016/1/7 18:00~新年特別再放送!2015年有料視聴数1位】 浅田彰+中沢新一+東浩紀 「現代思想の使命――1989/1995/2011」【1/17収録】 nico.ms/lv246196743 #genroncafe

posted at 11:56:14

【ニコ生 2016/1/5 18:00から 新年特別再放送!2015有料視聴数3位】小林よしのり+宮台真司+東浩紀「『戦争する国の道徳』刊行記念トークイベント」【11/4収録】nico.ms/lv246195627 #genroncafe

posted at 11:54:36

なんとかするちから。8 みんな永ちゃんズ。増田セバスチャン+糸井重里「ぼくは、アイドルがいい感じで活躍してるときには「ふつうの子っておもしろいんだよ」ってことだとも思ってて、活躍してるアイドルって、ふつうの子のよさをみんな持ってる」 www.1101.com/sebastian/2015…

posted at 11:53:13

「もしもーし、聞こえますでしょうかー?」翻訳家・鴻巣友季子が選んだ2015年の海外小説ベスト12+1 リチャード・パワーズ『オルフェオ』(新潮社)から デイヴィッド・ミッチェル『出島の千の秋(上・下)』(河出書房新社)までともう一冊 bit.ly/1Slfn1S

posted at 11:49:17

日本語で生きるとは 「商談以外の経路による世界とのかかわり。これがなになのか、だから日本にはわからない。」(『坊やはこうして作家になる』)|片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/nihongod…

posted at 11:47:23

1月3日(日) [NHK BS1] 後10:00~放送 ニッポンの世界ビジネスのあり方とは? ニッポン発!世界ビジネスの冒険者たち 中川悠介、藤原ヒロシ、亀山敬司、上澤貴生、【語り】武内陶子 www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/sho… #nhk

posted at 11:43:38

【本日放送】12月30日(水)TBSラジオ・荻上チキ・Session-22年末年始のお知らせ 「三里塚闘争とは何だったのか?」、「小林幸子さん」&「漫画家・ゆうきまさみさん」 www.tbsradio.jp/ss954/2015/12/… #ss954 #synodos #radiko

posted at 11:41:41

【シノドス】2015年の日本経済と経済政策を振り返る 足踏みが続く2015年の日本経済/片岡剛士 / 計量経済学 synodos.jp/economy/15846 #ss954 #synodos #radiko

posted at 11:33:02

12月31日(木)26:30頃〜30:00 FOD presents『アイドルNEWYEARサミット2016』裏実況 ダイノジ、吉田尚記、荻野可鈴、DEEPGIRL ほか www.showroom-live.com/idolsummit2016…

posted at 11:32:20

2016/1/29 (金)19:00 - 21:00 田根剛+黒瀬陽平+東浩紀「フランク・ゲーリー・テクノロジーズの衝撃:想像力と3Dモデリング」五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1R5poz7 #カオスラ #genroncafe

posted at 11:24:31

12月31日のツイート

$
0
0

政権批判がテレビから消える日「あなたの意見には反対だが、あなたが意見を表明する権利は命がけで守る」「わしは疑問を感じるところが大いにあるにもかかわらず、この言葉は好きだ。」(小林よしのり) blogos.com/outline/151899/

posted at 14:51:19

華やぐネオン…今は昔 往年の温もり残す街「神里原」 かつての那覇中心地 開発再生へ | 沖縄タイムス+プラス www.okinawatimes.co.jp/article.php?id…

posted at 14:49:15

「パワー・トゥ・ザ・ピープル」の世界「ICTを巡る議論の中で、いわば「お約束」というか、定番のストーリーとなっているものがある。」(鈴木謙介) OUL for SALE blog.szk.cc/2015/12/31/the… #life954

posted at 14:48:33

涙の数だけ、強くはなれない「歳のせいなのか、社会学者としての文化的な関心なのかは分からないけれど、去年くらいから「幸福」について考えることが多くなった。」(鈴木謙介) SOUL for SALE blog.szk.cc/2015/12/31/tea… #life954

posted at 14:47:05

コンテンツで振り返る2015年 « SOUL for SALE blog.szk.cc/2015/12/31/con… #life954

posted at 14:45:54

年末年始の相談先一覧 www.npomoyai.or.jp/20151229/1456 @自立生活サポートセンター・もやいさんから

posted at 14:45:17

「社会学者の古市憲寿さんが「保育園義務教育化」(小学館)という本を出版しました。「保育園義務教育化」~少子化対策に効果ある?」「保育園義務教育化」~少子化対策に効果ある? : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/yesno/20151224… #ジレンマ #ホウドウキョク

posted at 14:43:33

1月1日午後11:00〜放送 新世代が解く!ニッポンのジレンマ “競争”と“共生”のジレンマ 古市憲寿、青井実、桑子真帆、安田洋祐、堀口美奈、先崎彰容、三浦瑠麗、上杉周作、佐藤航陽、浦野幸、大澤聡、蛭間芳樹、隠岐さや香、小池龍之介 www.nhk.or.jp/jirenma/index.…

posted at 14:41:17

2016年1月1日(金) 午後9時00分~9時58分放送 NHKスペシャル 大予測! 2016世界はどうなる? 長澤まさみ 伊集院光 川上量生 萱野稔人 三浦瑠麗 大越健介 小野文惠 www6.nhk.or.jp/special/detail…

posted at 14:39:13

1月1日(金) 7:00~8:52放送 ワイドナショーSP 18歳選挙権 2016年注目の人 猫ブーム到来! 東野幸治 松本人志  安藤優子 ウエンツ瑛士 指原莉乃 古市憲寿 ヒロミ www.fujitv.co.jp/widna-show/

posted at 14:38:50

永易至文|第63号 音で伝える〈LGBT〉〜取材者を取材する(3) TBSラジオ崎山敏也記者〜|LGBTのためのコミュニティサイト「2CHOPO」 www.2chopo.com/article/detail… #ss954 #daycatch #radiko

posted at 14:33:22

1月5日火 NHK総合1午後8時00分~午後8時43分放送 ハリウッド 映像王国の挑戦~スターウォーズとILMの40年~ www4.nhk.or.jp/P3864/x/2016-0… #nhk

posted at 14:31:11

「メディアと政治」 の「構図」を読み解け 西田亮介氏と読み解く blogos.com/outline/152053/ #life954 #genroncafe

posted at 14:30:13

2016年1月1日(金)19:00~20:55放送 MXテレビ めめめのくらげ  監督・村上隆、【出演】末岡拓人、浅見姫香、窪田正孝、染谷将太、斎藤工、鶴田真由ほか s.mxtv.jp/special15_16/d… #森美術館

posted at 14:28:03

【本日深夜1:00~放送】「朝まで生テレビ!」~激論!安倍政治 国民の選択と覚悟~山本一太、辻元清美、小池晃、猪瀬直樹、小林よしのり、瀬口清之、高橋和夫、竹中平蔵、長谷川幸洋、孫崎享、三浦瑠麗、森永卓郎、森本敏、田原総一朗 www.tv-asahi.co.jp/asanama/conten…

posted at 14:23:49

【本日】12月31日(木)26:30頃〜30:00 FOD presents『アイドルNEWYEARサミット2016』裏実況 ダイノジ、吉田尚記、荻野可鈴、DEEPGIRL ほか www.showroom-live.com/idolsummit2016…

posted at 14:22:38

【本日】2015/12/31 [ 木 ] 21:00 -「本屋で年越し! ~book of the year 2015~」鷹野凌、山内康裕、米光一成、嶋浩一郎(※途中まで参加)、内沼晋太郎ほか下北沢 本屋 B&B ptix.co/1IoLxHC

posted at 14:21:18

RE:RE:RE:出版社の営業職であること。 - 朝日出版社営業部(橋)のサケブログ/書店訪問日誌 blog.livedoor.jp/asahipress_sak…

posted at 14:19:12

Twitterルール改定──人種や性的指向へのヘイト行為や脅迫行為など、禁止事項が詳細に [佐藤由紀子,ITmedia] www.itmedia.co.jp/news/articles/…

posted at 14:18:50

ロシア文学と共に30年—群像社 島田進矢氏に聞く「世の中から必要のない出版社だと思われたらそれが「やめどき」と思ったこともありましたが、いまはできるだけ長くつづけていきたいと思っています。」(聞き手:・秋草俊一郎 写真:大谷清英) www.nippon.com/ja/people/e000…

posted at 14:18:26

五百羅漢図展で年越しを(笠原ちあき)|<ちあP>BLOG-|honeyee.com Web Magazine blog.honeyee.com/ckasahara/arch… #art

posted at 14:14:51

寒い日は、炬燵と蜜柑と片岡義男。 『この冬の私はあの蜜柑だ』刊行記念インタビュー 須田美音さん+永利彩乃さん 聞き手 北條一浩(片岡義男.com編集人) kataokayoshio.com/special/itw1/

posted at 14:13:34

僕の肩書は(お利口)としたい「あずき色の小田急線の電車のなかで、この女優のただならぬパワーに偶然に触れた13歳の僕は、そのパワーに誘発された反射として、彼女に席をゆずった。」(『坊やはこうして作家になる』)| 片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/harasets…

posted at 14:05:06

2016/1/29 (金)20:00 - 22:00 温又柔+管啓次郎「カタコトの夜」『台湾生まれ 日本語育ち』(白水社)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.co/1kpfhIF

posted at 14:02:54

1月1日のツイート

$
0
0

山極壽一+糸井重里「ゴリラのように泰然自若というのが座右の銘です」1.ゴリラの権威が総長に おさるの年にゴリラの話を。 www.1101.com/saru_yamagiwa/…

posted at 12:18:23

【連載】ひとつだけ 2016年1月 徳永京子の“ひとつだけ” ハイバイ『夫婦』| 演劇最強論-ing www.engekisaikyoron.net/hitotsudake_t_…

posted at 12:04:57

【連載】2016年1月 藤原ちからの“ひとつだけ” 岡崎藝術座『イスラ!イスラ!イスラ!』| 演劇最強論-ing www.engekisaikyoron.net/hitotsudake_f_…

posted at 12:04:40

岡崎藝術座『イスラ! イスラ! イスラ!』神里雄大インタビュー 「冒険ダン吉」を追って(藤原ちから) 【前編】 | 演劇最強論-ing www.engekisaikyoron.net/kamisato_isla/

posted at 12:04:14

米統治下の言論統制、浮き彫り 琉球政府文書3900枚発見 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/entry-196…

posted at 12:03:44

新時代へ向けてのご挨拶「シャープ、東芝、ソニー、任天堂、フジテレビなど、20年前であれば、永遠の繁栄を約束されていたかのような大組織が不規則飛行を続けている。」|橘川幸夫|note(ノート) note.mu/metakit/n/nffe…

posted at 12:03:14

戦後70年・日本のサイエンス:医療の進歩、変わる死生観 延命最優先から患者の意思尊重へ 戦後、病院で亡くなる人が増えたが、最後の時を過ごす場所は多様化している (下桐実雅子)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20151…

posted at 12:02:22

日本のエリート女子大生・世界のエリート女子大生|畠山勝太/サルタック|note(ノート) note.mu/shota_hatakeya… #synodos

posted at 11:59:47

人工知能と著作権 ~増大するAIコンテンツを握るのは誰か?(福井健策) -INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/special/f… @internet_watchさんから

posted at 11:59:19

1月1日のこと「掘りごたつのある部屋へもどって来た彼女は、美しい身のこなしで彼とさしむかいの位置にすわった。」 (『すでに遥か彼方』)片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/newyear/

posted at 11:54:25

「各社から出ている様々な翻訳も手に入れていまも読み続けています。」【ネタバレあり:閲覧注意】(金丸徳雄 取締役) 講談社文庫『日はまた昇る』アーネスト・ヘミングウェイ 訳:宮本陽吉|講談社社員が選ぶ この1冊!| konoichi.kodansha.co.jp/1511/01.html

posted at 11:53:18

「大学3年生の2月に、とうとう、就職をしよういやせねばならぬと思い切りました。」(大津留久美子 校閲第二部 44歳)青い鳥文庫『銀河鉄道の夜-宮沢賢治童話集3-(新装版)』|講談社社員が選ぶ この1冊!| konoichi.kodansha.co.jp/1601/01.html

posted at 11:49:17

【 本日1月1日、深夜24時から放送】TBSラジオ『菊地成孔の粋な夜電波』新年初回は、新春クラブナル開店!最高の音楽をノンストップでオンエア radiko.jp/#TBS #denpa954

posted at 11:47:52

あの戦争を生き残った私からあなたへ(飯田進  社会福祉法人「青い鳥」名誉顧問/元BC級戦犯)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ politas.jp/features/8/art…

posted at 11:46:21

おくやみ・世界文化賞受賞者の画家、エルズワース・ケリーさん死去 92歳 「ハード・エッジ派」の代表的存在 - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1512…

posted at 11:45:19

「何かに必死に取り組むことは、いいことばかりじゃありません。」「でも、夢中になって初めて見える世界の景色があります。」(並原綾 with編集部)『DIVE!!』(1)〜(4)森絵都|講談社社員が選ぶ この1冊!| konoichi.kodansha.co.jp/1508/03.html

posted at 11:44:58

國分功一郎 無人島をどう生き延びるか?「幼い頃、とても奇妙な経験をしたのをよく覚えている。幼稚園に入るか入らないかぐらいの年齢であったと思う。一年に数度しか会うことができない友達がいた。」 言っておきたい!!2016 幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/4729

posted at 11:41:23

【正論】情報収集能力と発信力を強化し、新たな勢力均衡の時代に備えよ 三浦瑠麗 - 産経ニュース www.sankei.com/column/news/15… #asamadetv #ジレンマ

posted at 11:38:07

慰安婦問題の日韓政府合意を受けて 何のための妥協だったのか (三浦瑠麗)- 山猫日記 lullymiura.hatenadiary.jp/entry/2015/12/… #asamadetv #ジレンマ

posted at 11:37:09

【本日放送】1月1日(金) 午後9時00分~9時58分 NHKスペシャル 大予測! 2016世界はどうなる? 長澤まさみ 伊集院光 川上量生 萱野稔人 三浦瑠麗 大越健介 小野文惠 www6.nhk.or.jp/special/detail…

posted at 11:35:04

1月2日のツイート

$
0
0

[モールスキンの手帳]( 『文房具を買いに』)片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/moleskine/

posted at 12:00:05

【本日】1月2日(土)- 第2部 15:00~16:00「新春対談 博物館に行こう! ~わたしの京博、みんなの京博~佐々木丞平館長+橋本麻里 www.kyohaku.go.jp/jp/event/etc/2…

posted at 11:58:30

書評・内藤順「世界中のどこにいても、美味しい食事にありつけるためにはどうすればよいのか?」毎日の食事が、未来のシステムへの一票になる 『エコノミストの昼ごはん』タイラー・コーエン、浜野志保・訳(作品社) - HONZ honz.jp/articles/-/42256

posted at 11:55:36

今野晴貴 本当に恐ろしい「奨学金」という時限爆弾 「そもそも、日本においては、厳密な意味での奨学金制度が実質的に存在しない。」 - 幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/4731

posted at 11:52:18

会田誠 「妙に悪目立ちしたのでご存知の方もいるかと思います。」 「会田家」≪檄≫を振りかえる - 幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/4728

posted at 11:51:14

【ここにいるよ 沖縄 子どもの貧困】刻まれた飢えと孤独 公園で暮らした15歳 | 沖縄タイムス+プラス www.okinawatimes.co.jp/article.php?id… @theokinawatimesさんから

posted at 11:49:38

シリア緊急事態:防寒支援が急務 シリア、そしてレバノンやイラクなど周辺国に厳しい冬がすでに到来 これからの数か月、難民たちにとって生き残りをかけた闘いになります|国連UNHCR協会 www.japanforunhcr.org/archives/4746?…

posted at 11:48:55

おさるの年にゴリラの話を。 山極壽一+糸井重里 2.ゴリラに抱かれた男 「途中で私は「大学はジャングルです」なんて言ってね。ジャングルと大学はよく似てるんですよ。」 www.1101.com/saru_yamagiwa/…

posted at 11:43:42

【本日放送】1/2(土)13:30-18:00 『あしたのコンパスSP』速水健朗、津田大介、古市憲寿、三浦瑠麗、佐々木俊尚  www.houdoukyoku.jp #ホウドウキョク

posted at 11:41:40

【本日放送】 1月2日21:30~23:10放送 Eテレ 新春スペシャル「100分de平和論」人はなぜ戦争をするのか(フロイト)斉藤環 日本永代蔵(井原西鶴)田中優子 寛容論(ヴォルテール)高橋源一郎 地中海(ブローデル)水野和夫 www.nhk.or.jp/meicho/famousb…

posted at 11:32:44

1月9日(土)午後2時半 講座「社会的ひきこもりを考える 今、必要とされる支援」斉藤環 和歌山市吹上の保健所3階 | ニュース和歌山 www.nwn.jp/event/20151219…

posted at 11:28:35

POP is Here 世界と遊ぶ あえて年明けに、KAI-YOU.netのポップな記事で2015年を振り返る(にいみなお) #kai_you kai-you.net/article/24734

posted at 11:22:32

内田良さんインタビュー 普遍的な話題を、どう継続的に発信していくか――巨大組体操問題の火付け役が語る、 研究者が“伝える”必要性 - Yahoo!ニュース スタッフブログ staffblog.news.yahoo.co.jp/newshack/autho… #newshack

posted at 11:21:24

日本列島と朝鮮半島~お正月に餅の入ったスープを食べる人たち SNS上を和ませる正月恒例の「お雑煮トーク」 (韓東賢) - Y!ニュース個人 bylines.news.yahoo.co.jp/hantonghyon/20…

posted at 11:19:51

六本木ヒルズはムラカミ祭り(笠原ちあき)|<ちあP> -BLOG-|honeyee.com Web Magazine blog.honeyee.com/ckasahara/arch…

posted at 11:18:18

おくやみ・米歌手ナタリー・コールさんが死去、65歳(AFP=時事) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160102-…

posted at 11:15:35

NewsPicks編集長・佐々木紀彦の「2016年大予測」 「第3のガラガラポン革命」の序章。カギは「移動」と「下克上」 newspicks.com/news/1324422/ #daycatch

posted at 11:06:27

1月3日のツイート

$
0
0

2015年12月25日(金)放送・TBSラジオ・荻上チキ・Session-22 ゆかりの方々(朝井麻由美 春日太一 橋本麻里 畑主税 速水健朗 崎山敏也)のオススメ #synodos togetter.com/li/917628 #ss954 #radiko

posted at 11:06:40

「男で中年女を使ってのしあがる人が、やっと出てきた」 深澤真紀+古市憲寿 “社会オンチ”対談。 wol.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15… #ジレンマ #ホウドウキョク

posted at 11:01:17

「東浩紀さんの『有限性の後で: 偶然性の必然性についての試論』カンタン・メイヤスー、千葉雅也ほか訳(人文書院)についてのつぶやき」をトゥギャりました。 togetter.com/li/920883

posted at 10:54:49

2016年1月12日19:30 メディア分析ラボ #3 「ファストファッションがファッション誌を殺したのか」澄川恭子 中沢明子 日比谷尚武 1000円(税込)約30名 Sansan株式会社セミナールーム www.facebook.com/events/1545569… #s_info

posted at 10:40:16

2016年1月14日(木)19:30~21:00 働き方のジレンマ #2 –あなたは不適切会計を命じられたらどうするか? 西田亮介 端羽英子 日比谷尚武 1000円 約30名 Sansan株式会社セミナールーム www.facebook.com/events/2072246… #life954

posted at 10:37:18

『「痞(ひ)」という病いからの 水俣誌々パート2』まえがき「「痞(ひ)」という病いがある。つかえたりふさがったりする病いらしい。胸が痞(つか)えるという。」|最首悟関連の書籍案内 www.geocities.jp/saishjuku/book…

posted at 10:33:07

ドイツー原子力時代の負の遺産との闘い(上)原子力に依存する日本にとってドイツの取り組みは参考になる - 熊谷徹|WEBRONZA - 朝日新聞社 webronza.asahi.com/politics/artic…

posted at 10:28:27

[1]「21世紀型リベラリズム」の覚醒とは何か 縦軸に日本の歴史を、横軸に外国での民主化・抗議運動を置いた座標軸モデルで考える- 外岡秀俊|WEBRONZA - 朝日新聞社 webronza.asahi.com/politics/artic…

posted at 10:28:06

【本日2016年1月3日まで半額セール】『ゲンロン1』[Kindle版] 現代日本の批評、テロの時代の芸術 東浩紀、鈴木忠志、大澤聡、市川真人、福嶋亮大、佐々木敦、安藤礼二、黒瀬陽平、速水健朗、亀山郁夫、ボリス・グロイスほか www.amazon.co.jp/dp/B019S6AVN2/…

posted at 10:26:28

ニュースメディアの原理/ビジネスを構想するための視座として(藤村厚夫) Media Disruption wp.me/p3NLgq-1ht

posted at 10:25:00

2016年02月18日(木)19:30 ~ ふるさとの昔話を語る 中脇初枝| ジュンク堂書店 池袋本店| www.junkudo.co.jp/mj/store/event…

posted at 10:23:04

【本日放送】1月3日(日) [NHK BS1] 後10:00~放送 ニッポンの世界ビジネスのあり方とは? ニッポン発!世界ビジネスの冒険者たち 中川悠介、藤原ヒロシ、亀山敬司、上澤貴生、【語り】武内陶子 www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/sho… #nhk

posted at 10:17:51

ツイッター、政治家の削除ツイートへのアクセス遮断を解除 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News www.afpbb.com/articles/-/307… @afpbbcomさんから

posted at 10:16:09

発表! 2015年 電子書籍重大ニュース!(KADOKAWA) prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 10:15:17

【1/4日(月)24時台放送予定】 TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」ミッドナイトセッション、ドキュメンタリー映画の鬼才・映画監督の原一男さん www.facebook.com/ss954/posts/55… #ss954 #synodos #radiko

posted at 10:14:44

1月5日(火)19:30から放送 クローズアップ現代 NHK シリーズ共生への模索(2) どう受け入れますか?外国人労働者 姜尚中 ヤマザキマリ www.nhk.or.jp/gendai/yotei/i… #nhk

posted at 10:13:06

武器輸出解禁で強まる国の企業統制と密室性 民生用中心から軍事用との「二重利用」優先へ - 木代泰之|WEBRONZA - 朝日新聞社 webronza.asahi.com/business/artic…

posted at 10:04:54

「ゲノム編集じゃ天才は作れない」専門家がCRISPRの限界を解説(A Cecile JW Janssens-Gizmodo US[原文](miho)) : ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2016/01/crispr…

posted at 10:04:16

【1月4日(月)放送予定】TBSラジオ・荻上チキ・Session-22│「今年の政治」 金井辰樹、中北浩爾 レポート・武田一顕 記者www.tbsradio.jp/ss954/2016/01/… #ss954 #synodos #radiko

posted at 10:03:12

山極壽一+糸井重里「ゴリラってね、笑うんですよ。」 おさるの年にゴリラの話を。親子であるということ www.1101.com/saru_yamagiwa/…

posted at 09:57:25

【ダイジェスト動画 8分31秒】2016年、われわれを待ちうけているもの 小幡績、萱野稔人、神保哲生、宮台真司 マル激トーク・オン・ディマンド 第769回(2016年1月2日)youtu.be/NkrCDNq4Om0 #videonewscom #daycatch

posted at 09:55:27

【予告編動画2分03秒】】NHK Eテレ 1月3日(日) 夜10:30~放送 帰ってきた!暴露バラエティー「ねほりんはほりん」~芸能スクープ記者・カメラマン~聞き手・山里亮太、YOU youtu.be/k8gMMFP7j_I

posted at 09:52:30

つぶやきで振り返る #ジレンマ2016 ※放送でカットされた部分や番組紹介した書籍についてなど (安田洋祐)- ECONO斬り!! blog.livedoor.jp/yagena/archive… #ジレンマ

posted at 09:50:52

「村上隆のスーパーフラット・コレクション」展が開催、蕭白、魯山人からキーファー、奈良美智まで fashionpost.jp/archives/49122 @THEFASHIONPOSTさんから

posted at 09:47:14

自民税調 配偶者控除見直しで議論へ NHKニュース nhk.jp/N4N14LUt

posted at 09:46:52

君はいま島へ帰る「日本人の島国根性とか、島国で国土がせまいとか、日本の人たちはよく自ら口にするけれど、自分たちの国を、「島」という地理的なとらえかたではっきりと認識している人は、意外にすくないような気がする。」片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/archipel…

posted at 09:44:21

1月4日のツイート

$
0
0

【新連載】「一匹狼宣言」精神科医であり日本一の現代アートコレクター・高橋 龍太郎が斬る”現代日本の病巣”(編集・山本真紀子) gendai.ismedia.jp/articles/-/47221 #art

posted at 23:59:49

「21世紀の民俗学」をはじめよう:気鋭の民俗学者、畑中章宏に聞く、いまどきの「流行」盛衰記 妖怪からインターネットへ(文・矢代真也) wired.jp/2016/01/04/int…

posted at 23:58:48

Crystal Kay、“ハーフ”であることにコンプレックス「目立ちたくないと思っていた」 | 沖縄タイムス+プラス www.okinawatimes.co.jp/article.php?id… @theokinawatimesさんから

posted at 23:54:59

「この映画を見て私が気になったのは、何と言ってもビリギャルの家族のことです。」受験物語だけじゃない、地方家族のジェンダー観が垣間見られる『ビリギャル』 (西森路代)- messy|メッシー mess-y.com/archives/25870 #eiga #life954

posted at 23:54:39

新国立の隈さん設計 守山市立図書館建て替え:滋賀「本と人、自然をつなげて巡る『みちの図書館』」:中日新聞(CHUNICHI Web) www.chunichi.co.jp/article/shiga/…

posted at 23:53:26

ウェブ関係者よ、PVの話をするのはもう止めよう (TEXT BY JULIA GREENBERG)wired.jp/2016/01/03/pag…

posted at 23:52:31

■ナショナリズムは中間層を基盤としない - 橋本努 HASHIMOTO-TSUTOMU (id:tomusinet / @hashimototsutom) d.hatena.ne.jp/tomusinet/2016…

posted at 23:50:42

【シノドス】安保法案の陰で審議が進む「盗聴法」改正案の問題点とは?/青木理+山下幸夫+荻上チキ(構成 / 大谷 佳名)synodos.jp/politics/15319 #ss954 #synodos #radiko

posted at 23:40:03

<日本の岐路 12月をつづる> 「7月」を見据えながら:政治(金井辰樹)東京新聞: www.tokyo-np.co.jp/article/politi… #ss954 #radiko

posted at 23:37:28

『一九五五年体制の成立』中北浩爾(東京大学出版会) www.amazon.co.jp/dp/4130362127/… 第2次世界大戦の終結から10年を経た1955年は日本政治にとって重要な意味を持つ年でもあった。朝鮮休戦後の緊張緩和の進展と関連づけ、1955年体制の成立過程を分析。#ss954

posted at 23:28:36

かつての“自民党政治”を否定するための政治改革がもたらした一強状態〜中北浩爾・一橋大教授に聞く(後編)小選挙区制度の導入が現在の政治状況を生み出した (取材・執筆:永田正行) #ss954 blogos.com/outline/137480/

posted at 23:27:13

“敵対”ではなく“包摂”こそが安倍流の党内リーダーシップ〜中北浩爾・一橋大教授に聞く(前編)内部対立を恐れる自民党の“2009年のトラウマ” (取材・執筆:永田正行) #ss954 blogos.com/outline/137478/

posted at 23:26:37

自民党8派閥、名前違うだけで「安倍追従」一色(2)「自民党は事実上の派閥連合体であり、派閥は党の中の党と変わらなかった」(中北浩爾) | | 中央日報 japanese.joins.com/article/517/20… #ss954

posted at 23:26:01

『民主党政権とは何だったのか――キーパーソンたちの証言』山口二郎、中北浩爾・編(岩波書店) www.amazon.co.jp/dp/4000248731/… 鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦はじめ12人へのインタビューを、政権交代前の時期から各政権の課題ごとに整理する。#ss954 #radiko

posted at 23:23:49

民主党は再生できるか? キー・パーソンは福山政調会長 ── 中北浩爾(政治学者) | THE PAGE thepage.jp/detail/2014092… #ss954 #radiko

posted at 23:19:33

『現代日本の政党デモクラシー』中北浩爾 (岩波新書) なぜ日本政治は混迷しているのか。一九九四年の小選挙区制の導入から、現在にいたる政党政治の構造的変化を、「競争デモクラシー」という概念を鍵に解き明かす。 www.amazon.co.jp/dp/4004313988/… #ss954

posted at 23:18:36

『自民党政治の変容』中北浩爾 (NHKブックス)自主憲法の制定、小選挙区制の導入、総裁選挙の改革など、理念と組織をめぐる路線対立を結党までさかのぼり、資料の緻密な読み込みに基づいてダイナミックに描き出す。 #ss954 www.amazon.co.jp/dp/4140912170/…

posted at 23:17:59

保守主義から「右傾化」へ 中北浩爾さんが選ぶ本 自民党政治の行方 |朝日新聞 book.asahi.com/reviews/column… #ss954 #radiko

posted at 23:16:55

【シノドス】多元性のある民主主義を取り戻せ――自民党派閥の系譜をたどる/中北浩爾+荻上チキ(構成/大谷佳名)synodos.jp/politics/15548 #ss954 #synodos #radiko

posted at 23:11:27

書評・片山杜秀 2015年「わたしのベスト3」 猫は世に連れ 『吾輩は猫画家である』『聞こえくる過去』『地の底の記憶』 | 文藝春秋 gekkan.bunshun.jp/articles/-/1760

posted at 15:50:44

書評・中島誠之助「ひたむきな日本人の真面目さと、可憐なまでの人間愛」『日本兵捕虜はシルクロードにオペラハウスを建てた』嶌信彦(KADOKAWA) - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1512…

posted at 15:46:01

憲法のある風景:公布70年の今/3 信じる私、拒まないで イスラム教の服装、習慣 就活、職場で壁に 「司法試験合格者が学ぶ最高裁司法研修所(埼玉県和光市)の空き教室で昨年、司法修習生がイスラム教の礼拝を許された。」- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…

posted at 15:43:28

(女が生きる 男が生きる)メディアが映す女性 容姿を比較、ネットCMにセクハラ批判:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 15:42:53

辺野古事業、防衛省の天下り先が8割受注 730億円分:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHDV…

posted at 15:42:36

なぜ“ダメ”になってしまったのか? フジテレビの凋落と未来の可能性(てれびのスキマ) - Y!ニュース個人 bylines.news.yahoo.co.jp/tvnosukima/201…

posted at 15:41:53

テレビ屋の声 - 第1回 フジ『人生のパイセンTV』演出・萩原啓太氏、チャラさを忘れて熱く語る「常識を覆す番組を作り続けたい」 (1) 裏番組『ガキ使』に"マジリスペクト"(中島優) | マイナビニュース news.mynavi.jp/articles/2015/…

posted at 15:41:29

石原千秋「いま日本の教育界をアクティブ・ラーニングという妖怪が跋扈しはじめている。」 【文芸時評】1月号 オックスブリッジ流「頭の体操」に堪える文学がほとんどない   - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1512…

posted at 15:40:51

2016年1月12日(火)19:00〜21:00 6ヶ月連続企画「会田誠の月イチぼったくりBAR」第4夜 ゲスト:中島晴矢 参加費:2000円(1ドリンク+会田誠お手製謎のつまみ付)美学校 本校  bigakko.jp/event/2016/aid…

posted at 15:39:37

【書評】全18冊を一挙紹介 井上理津子 稲塚由美子 タカザワケンジ 石井千湖 中条省平 縄田一男 の「2015 私の3冊」  - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1512…

posted at 15:30:47

書評・竹内洋 「岩波文化」の本丸を解剖 『『図書』のメディア史 「教養主義」の広報戦略』佐藤卓己(岩波書店) - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1601…

posted at 15:28:41

【本日1/4発売】『SAPIO 2 月号』(小学館) www.amazon.co.jp/dp/B00HQZTVAW/…  小林よしのり+三浦瑠麗 佐藤優 三橋貴明 橋爪大三郎  藤田孝典 浅田彰 会田誠 橋本治 鷲田清一  片山杜秀+野村進+小谷野敦 川本三郎 高橋源一郎 宮崎哲弥ほか

posted at 15:27:17

【2016/2/19発売予定】『ぼくは地球と歌う 「ぼく地球」次世代編II 1巻 「ぼく地球」プレミアムファンブック付き特装版』日渡早紀(白泉社) www.amazon.co.jp/dp/4592218035/… プ伊沢玲、河惣益巳、久世番子、後藤隆幸、清水玲子、高屋奈月、種村有菜、平間要ほか

posted at 15:22:05

【2016/1/12発売予定】『ふたがしら 6』オノ ナツメ(小学館) www.amazon.co.jp/dp/4091886868/… 弁蔵と宗次の心は、離れてしまうのか…。 鬼と仏…ここは峠か、それとも分かれ道か。

posted at 15:19:02

【2016/1/8発売予定】『海街diary 7 あの日の青空』吉田秋生(小学館)www.amazon.co.jp/dp/4091670733/… 中学最後の年を迎えたすずに、静岡の高校から舞い込んだ”サッカー特待生”の誘い。受けるかどうかなかなか決められず悩むすずに、寄り添う風太だが・・・

posted at 15:16:16

【本日1/4発売】『山岸凉子『日出処の天子』古代飛鳥への旅』(別冊太陽 平凡社)舞台となった飛鳥や河内へのルポ、登場人物ゆかりの史跡・寺社のガイドのほか、著者インタビュー、仕事場の写真、カラー原画22枚大判 www.amazon.co.jp/dp/4582945740/…

posted at 15:06:57

「今日は、昨日僕が体験した魔界の話を聞いてください。」月曜ナビゲーター・宇野常寛 J-WAVE「THE HANGOUT」12月28日放送書き起こし! ほぼ日刊惑星開発委員会 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo… #hang813

posted at 15:05:21

おさるの年にゴリラの話を。山極壽一+糸井重里 オスを操る女の存在 「でかくて力強い、相撲取りみたいなオスがね、子どもにはすごくソフトに接するんですよ。」 www.1101.com/saru_yamagiwa/…

posted at 15:02:04

オリヴェッティのタイプライター「心象風景のありかたは、僕なら僕にかかわるほとんどすべてのことを、意識下のどこかで、決定づけているはずだと僕は思う。僕は心象風景によってナヴィゲートされている。」(『文房具を買いに』)片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/olivetti/

posted at 14:58:42


1月5日のツイート

$
0
0

2/4 (木) 20:00 - 22:00 藤本国彦+福岡耕造「ビートルズ来日50周年記念~ビートルズは、もう限界なのか!?~」下北沢本屋B&B ptix.co/1R6oHaq

posted at 01:15:16

2月28日(日)13:00~14:30 オムロン文化フォーラム 第314回 「ロボットと未来社会」石黒浩 けいはんなプラザ 大会議室ナイル www.omron.co.jp/about/social/c…

posted at 01:12:13

1月10日(日)14:00~15:30 オムロン文化フォーラム第313回「戦後の終わりを迎えて」 白井聡 京都リサーチパークサイエンスホール www.omron.co.jp/about/social/c…

posted at 01:11:00

【木村草太の憲法の新手】(23)最高裁の夫婦別姓判断 家族の意味、再検討が必要 | 沖縄タイムス+プラス www.okinawatimes.co.jp/cross/?id=360 #ss954 #videonewscom

posted at 01:09:52

内田良+木村草太 学校ではなぜ「不合理」がまかり通るのか 「柔道事故」と「沖縄基地問題」の意外な共通点 (大塚玲子)| 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/98630

posted at 01:09:16

【ニコ生 1/22(金) 19:00から 配信開始)】落合陽一〈魔法の世紀〉無料公開講座「魔法使いの研究室Special vol.1」第1章 魔法をひもとくコンピュータヒストリー コンピュータを"メディア化"したアラン・ケイ nico.ms/lv247814230

posted at 01:04:44

PageViewは死なないが、考え方を改めなければならないのは当然だろう 〜 The Startup梅木氏の文章を読んで。(高広伯彦) po.st/xzKpX4

posted at 01:02:52

人工知能に置き換えられない仕事は何があるのか。アンドロイドが普及した未来社会(飯田一史+藤田直哉) - エキレビ! www.excite.co.jp/News/reviewboo…

posted at 01:01:55

マツコロイドを作った天才研究者・石黒浩が語る「アンドロイドは人間になれるか」(飯田一史+藤田直哉) - エキレビ! www.excite.co.jp/News/reviewboo…

posted at 01:01:32

鈴木涼美 私たち、あなたがハゲても絶対嫌いになんかならない。だから…… 年の瀬にしゃぶしゃぶを囲むアラサー女子3人のタメイキ「ハゲてもオレのこと好きか?」<言っておきたい!!2016 - 幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/4726

posted at 01:00:42

PVは誰のためのものか?(梅木雄平) thestartup.jp/?p=16029

posted at 00:59:21

[3]「戦後民主主義」の出発 南原繁や加藤周一らが問いかけたこと 「リベラリズム」=「進歩的知識人」「左派」ではない- 外岡秀俊|WEBRONZA - 朝日新聞社 webronza.asahi.com/politics/artic…

posted at 00:58:34

ロシア出身声優、ジェーニャさん「日本のアニメは一番ピュアな気持ち詰まっている」 きっかけはセーラームーン「日本とロシアを、アニメやアニメソングでつなげるのが私の役目です」(本間英士) - 産経ニュース www.sankei.com/entertainments…

posted at 00:57:34

ZE:A・シワン、EXO・ド・ギョンス、SUPER JUNIOR・カンイン……2016年、注目の“演技ドル”(西森路代) realsound.jp/movie/2016/01/… #eiga #life954

posted at 00:55:56

視点:所得課税から消費課税へシフト加速を=土居丈朗氏 世界の潮流から逸れた外形標準課税の算定方法 ロイター reut.rs/1OEhJmo

posted at 00:55:23

【見逃した映画特集2015】『野火』 - 1/2(土)~1/19(火) 塚本晋也監督作品 大岡昇平原作 なぜ大地を血で汚すのか 戦後70年を「野火」で問う。| UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/movie/2015/41657 #ss954 #eiga

posted at 00:54:23

【2016/2/13 ~ 3/4 】フィクションとドキュメンタリーのボーダーを超えて 『ドキュメンタリーは格闘技である 原一男 vs 深作欣二、今村昌平、大島渚、新藤兼人』刊行記念 シネマヴェーラ渋谷 www.cinemavera.com/preview.php?no… #ss954 #eiga

posted at 00:52:23

なぜ今、セルフドキュメンタリーを探るのか 『極私的エロス・恋歌1974』の時代に“自分を撮る”こと 原一男監督10,000字インタビュー(取材・構成:佐藤寛朗) | neoneo web webneo.org/archives/20646 #ss954 #eiga

posted at 00:46:54

『収容病棟』イベントレポート★原一男監督、ワン・ビン絶賛トークで “マイケル・ムーアやオッペンハイマーは「典型的なアメリカ人」(採録・文=ムヴィオラ | neoneo web webneo.org/archives/23352 #ss954

posted at 00:45:18

『全身小説家 [DVD] 』 www.amazon.co.jp/dp/B015DJB7MW/… 作家・井上光晴に向けられたカメラは一人の作家の軌跡をとらえるとともに、「うそつきミッチャン」と呼ばれるほどに自らを虚構の渦に巻き込んできた井上の虚実皮膜の人生を浮かび上がらせる。#ss954

posted at 00:40:56

【連載(1)】原一男の「CINEMA塾」’95 深作欣二+原一男「ヴァイオレンス篇」映画『軍旗はためく下に』 (構成:原一男 構成協力:長岡野亜、金子遊、佐藤寛朗)| neoneo web webneo.org/archives/24978 #ss954 #eiga

posted at 00:39:31

『ゆきゆきて、神軍』[DVD] www.amazon.co.jp/dp/B000RYWLJ2/… 天皇に向けパチンコ玉を撃った過去を持ち、過激に戦争責任を追及し続けるアナーキスト・奥崎謙三。そんな彼が、ニューギニア戦線で起きた疑惑の真相を探るべく、当時の上官を訪ね歩く姿を追う。 #ss954

posted at 00:37:43

まだ「現代アート」とか「萌え」とかで消耗してるの? - 「前Qのほめぱげ」という名のブログ mae-9.hatenablog.com/entry/2016/01/…

posted at 00:24:40

『さようならCP』 [DVD] CP(脳性麻痺)者の急進的な団体「青い芝」の人々の生活と思想をカメラに収めた、原一男監督の第一作 原一男監督+荻上チキ対談映像収録 www.amazon.co.jp/dp/B011Q9R5RO/… #ss954 #eiga

posted at 00:21:32

障害児の子育てに味方 川崎でハンドブック出版「今ある制度は過去の親たちの実績の中で生まれてきた。子育ての過程を通して、社会のあり方を提言していってほしい」NPO法人療育ねっとわーく川崎サポート #神奈川新聞 www.kanaloco.jp/article/143638

posted at 00:20:10

米FRBフィッシャー副議長:金融市場が過熱なら利上げ必要な可能性 (2) 原題:Fed’s Fischer Supports Higher Rates If Markets Overheating (2)(抜粋) -(ブルームバーグ)www.bloomberg.co.jp/news/123-O0E8B…

posted at 00:17:29

【V系】マイナス人生オーケストラ初登場! 「心外」なロングインタビュー (藤谷千明)- ウレぴあ総研 ure.pia.co.jp/articles/-/50443

posted at 00:16:05

恋愛離れが加速! 人を愛するのが面倒な今、「愛する技術」とは(白河桃子「男と女の読書会」) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016…

posted at 00:14:45

阪本順治さんインタビュー「じいさんが代々からの仏師(仏像の彫刻家)で、小さいときから彫刻刀を持たされたり、いろんなものをつくることを教わってたんですね。」 【08年11月特集-この人が語る不登校2】 www.futoko.org/special/specia… #ss954

posted at 00:13:34

【ニコ生(2015/11/29 20:00開始)】原一男 ゆきゆきて、 シネマ 過激にトークを! 自由にバトルを! vol.1 紀里谷和明監督nico.ms/lv242568583 #ss954 #eiga

posted at 00:11:35

塚本晋也監督+橋口亮輔監督「つくりたい映画を追求する力、それが自主映画」 (執筆・片岡真由美 撮影:久保貴弘) ぴあフィルムフェスティバル(PFF)公式サイト pff.jp/jp/pickup/2015… #ss954 #eiga

posted at 00:10:02

【ニコ生(2015/12/20 20:00開始)】原一男 ゆきゆきて、 シネマ 過激にトークを! 自由にバトルを! vol.2 塚本晋也監督 nico.ms/lv244721826 #eiga #ss954

posted at 00:08:04

塚本晋也+今日マチ子 司会・荻上チキ 映画「野火」クロストーク<今、戦争について考えるということ>「第25回映画祭TAMA CINEMA FORUM (執筆: Hosaka /撮影: Osawa) goo.gl/sfPb2i #eiga #ss954

posted at 00:06:20

<原一男のゆきゆきて、シネマ>番組ゲストに紀里谷和明「ラスト・ナイツ」監督を異色の指名 - エキサイトニュース(1/3) www.excite.co.jp/News/entertain… #ss954

posted at 00:04:18

ドキュメンタリー映画の鬼才 原一男公式サイト docudocu.jp @kazu19451さんから #ss954 #eiga

posted at 00:02:27

2016年1月6(水)19:00 ゆきゆきて、原一男大新年会 原一男、吉田豪、能町みね子 Lコード:34445 ネイキッドロフト www.loft-prj.co.jp/schedule/naked… #ss954 #s_info

posted at 00:01:22

沖縄県の申し出「不適法」 | 2016年1月4日(月) - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/56668483512993…

posted at 00:00:11

1月6日のツイート

$
0
0

予備選の混乱とアメリカ民主主義の行方 金権選挙とメディアの癒着、冷ややかな若者や無党派層 新しい予備選日程に込められた意図- 冷泉彰彦|WEBRONZA - 朝日新聞社 webronza.asahi.com/politics/artic…

posted at 01:42:15

「私にはアート以外なかったから。気づいたら芸術家になっていた。」清竜人+エリイ(Chim↑Pom) ビールを片手に語る、仕事の裏側 (テキスト 島貫泰介 撮影:豊島望)www.cinra.net/interview/2015…

posted at 01:40:51

ジャズはなぜ人を「興奮」させるのか? アジアのアート&カルチャー入門 Vol.6 菊地成孔×片倉真由子対談 (テキスト 金子厚武 撮影:相良博昭)www.cinra.net/interview/2015… #denpa954

posted at 01:39:13

新・演劇放浪記 第4回 ゲスト:植松侑子(制作者、Explat理事長)開拓者として 場をつくっていく意識 (藤原ちから) | 演劇最強論-ing www.engekisaikyoron.net/uematsu_yuko/

posted at 01:34:53

おくやみ・文芸評論家の佐伯彰一さん死去 「三島由紀夫全集」編集:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASJ15…

posted at 01:34:11

川口隆夫+飯名尚人 パブリックな存在としてゲイが世間に出ていこうとすると、風当たりはとたんに強くなる。『TOUCH OF THE OTHER ―他者の手―』(テキスト 萩原雄太 撮影:高見知香) www.cinra.net/interview/2016…

posted at 01:10:57

1月26日(火)『察しない男説明しない女』(ディスカヴァー・21)五百田達成、『結婚したい女子のためのハンティング・レッスン』(総合法令出版)川崎貴子 これからの理想のパートナーの見つけ方(と狩り方) 紀伊國屋書店新宿本店 www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju…

posted at 01:08:45

1月10日(日) 13:00~16:00 『根来龍之WBS教授+「日経電子版」「Yahoo!ニュース」の責任者が語るデジタルメディアの未来』片岡裕 渡辺洋之 ビジネスセミナー 早稲田大学 大隈講堂 大講堂 www.waseda.jp/top/_import/36…

posted at 00:55:37

上坂すみれ2ndアルバム「20世紀の逆襲」発売記念 新春公開プロパガンダin また新橋 詳細→ www.starchild.co.jp/artist/uesakas… #ss954 #radiko 【上坂すみれLINE公式アカウントURL】line.me/ti/p/%40uesaka…

posted at 00:49:47

インタビュー 声優・上坂すみれ 『OVERTURE』に降臨!その独自の世界観を完全掲載! | エンタメNEXT - アイドル情報総合ニュースサイト www.entamenext.com/news/detail/id… #ss954

posted at 00:46:57

【インタビュー】上坂すみれ 2ndアルバム「20世紀の逆襲」|ローチケHMVニュース www.hmv.co.jp/newsdetail/art… #ss954

posted at 00:28:42

砂原良徳+山口一郎 捨て身でシーンを変えた電気グルーヴを語る『DENKI GROOVE THE MOVIE? ―石野卓球とピエール瀧―』 (テキスト 柴那典 撮影:永峰拓也) www.cinra.net/interview/2016… #ss954

posted at 00:09:48

日本とロシアの若者をアニメでつなぎたい 上坂すみれ(声優)|上智大学+読売新聞 | www.yomiuri.co.jp/adv/sophia/sop… #ss954 #radiko

posted at 00:03:19

1月7日のツイート

$
0
0

【1/15発売予定】『ジャック・リッチーのびっくりパレード』ジャック リッチー、小鷹信光・編訳 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ) www.amazon.co.jp/dp/4150019037/… これが読めるのは日本でだけ!? デビュー作から、遺作まで全25篇収録のオリジナル短篇集。

posted at 14:28:40

【本日1/7発売】『資本主義の極意―明治維新から世界恐慌へ』佐藤優(NHK出版新書) www.amazon.co.jp/dp/4140884797/… 明治期にまでさかのぼり、日本独自の問題点を明らかにするとともに、矛盾のなかで生き抜く心構えを説く。新境地を開く書き下ろし!

posted at 14:20:10

川内原発の免震棟撤回で説明要請へ #西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu…

posted at 14:09:59

2016年2月2日(火)祖父江慎さんと行く大日本印刷工場見学 参加費:無料(現地までの交通費は各自負担)30名(要予約・先着順)※大日本印刷白岡工場と大口製本を見学 www.dnp.co.jp/gallery/ggg/ex…

posted at 12:16:57

【本日】1月7日(木)19:00-20:30『HOLE EARTH CATALOG』港千尋+後藤繁雄 G/P galle(NADiff A/P/A/R/T 2F) gptokyo.jp/archives/2591

posted at 12:11:02

2月20日(土)午後2時~3時半 金原瑞人 三辺律子 もっと海外文学を! 「BOOKMARK」を知っていますか 1,000円 40名 教文館 6階ナルニアホール www.kyobunkwan.co.jp/narnia/archive…

posted at 11:28:33

1月14日(木)19時から20時30分 15回 翻訳百景 ミニイベント 金原瑞人さん、三辺律子さん 参加費: 1,000円 東京ウィメンズプラザ techizen.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/1…

posted at 11:26:19

2015年も、大変お世話になりました - 荻上式BLOG (id:seijotcp) d.hatena.ne.jp/seijotcp/20151… #synodos #radiko

posted at 11:03:23

1/8(金)まで 早稲田松竹 ヴィム・ヴェンダース監督特集 ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ 10:20 / 14:25 / 18:30 セバスチャン・サルガド 12:20 / 16:25 / 20:30(〜終映22:25)www.wasedashochiku.co.jp/lineup/nowshow…

posted at 10:39:26

【本日から】「この度、HidariZingaroでは、1月7日(木)より 村上隆の「新作ポスター展」を開催します。」 hidari-zingaro.jp/2016/01/new_mt… #art #森美術館

posted at 10:35:17

長谷川修司「独りよがりのプレゼンは誰も聞かない」 ビジネス感覚のない研究者は一流になれない~研究室という「組織」でうまく生き抜くコツ bit.ly/1PfyF3n

posted at 09:51:25

二村ヒトシ+川崎貴子@恵比寿【第4回】 永く愛される男がやっている「結婚までに踏むべき3ステップ」 (文・崎谷実穂/写真・村田克己)bit.ly/1PfyGUQ

posted at 09:48:08

家族2016:「ソロ活」達人の朝井麻由美さんに聞く「周囲を気にせず自立しているからできること」 (聞き手・柴沼均)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…

posted at 09:08:34

「誰に投票するかで大違い!」一つの街を変えた政治家、井崎義治流山市長インタビュー「『誰に投票しても同じ』というのは、大間違い!」【前編】|選挙ドットコム article.go2senkyo.com/2016/01/07/134…

posted at 09:03:17

書評・田之上信「岩手県盛岡市の老舗さわや書店の取り組みを紹介」「本屋を耕す」ということ 『まちの本屋』田口幹人(ポプラ社)プレジデント・オンライン president.jp/articles/-/16985

posted at 08:52:05

書評・飯田一史+藤田直哉「ぼくも飯田さんも、東さんの影響をデビュー当時強く受けていた「東チルドレン」だったわけじゃないですか。じゃあ、そういう人間として、どう読むのか、というのを、今回、直球でやるべきかなと思いました」『ゲンロン』1 www.excite.co.jp/News/reviewboo…

posted at 08:43:22

古舘さんの降板の話|財政社会学者、井手英策のブログ 理不尽だから嫌なんです。 ⇒ ameblo.jp/eisku-ide/entr…

posted at 08:26:08

佐々木敦「このたった十五年の間に幾つもの大きな、おそらくは不可逆的な変化があったのだということをあらためて思い知らされる。」朝吹真理子「TIMELESS」(『新潮』) 、朝井リョウ「ままならないから-」(『文學界』)他|東京新聞  www.tokyo-np.co.jp/article/cultur…

posted at 08:22:33

田中康弘「日本の山には今も何かがいて、老若男女を脅かしている。そんな話を集めてみたら、どうも『遠野物語』に似てるんです。」(文・足立倫行)『山怪』(山と渓谷社) WEDGE (ウェッジ) bit.ly/1R8US7u

posted at 07:53:39

家の存続をかけて、綱渡りのように、もがき、 人生を生き抜いた武将たち 【特別対談】黒田基樹+眞田幸俊「真田昌幸、信幸、信繁」 『本の窓』 www.bookbang.jp/review/article…

posted at 07:32:49

TVぴあ:休刊へ 1987年創刊- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…

posted at 07:25:07

東京新聞:文芸時評 2015年 対談 佐々木敦+倉本さおり (上) www.tokyo-np.co.jp/article/cultur… (下) www.tokyo-np.co.jp/article/cultur… #life954 #批評再生塾

posted at 07:22:43

1/23(土)阪本順治、24(日)遠藤賢司、25(月)奈良美智、26(火)一条さゆり、27(水)三角みづ紀、28(木)峯田和伸 遠藤ミチロウ監督・映画『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』 新宿K’s cinema michiro-oiaw.jp

posted at 07:14:33

2/5 (金)20:00~22:00 平山亜佐子+柳下毅一郎 「わたしの力士工(カナエ)〜木嶋佳苗とはなんだったのか〜」 『力士工 婚活詐欺事件』(randam_butter)刊行記念 | 下北沢 本屋 B&B bookandbeer.com/event/20160205…

posted at 07:10:30

1月1日、消印はモンパルナス「かつて僕が少しだけともに仕事をしたことのある、いろんな意味でたいへん素敵な女性が、数年前にフランスへ渡り、大学へ通って勉強をしている。」(『私はいつも私』)片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/montparn…

posted at 07:09:42

山極壽一+糸井重里「お医者さんごっこってね、ゴリラでも、オランウータンでも、チンパンジーでも、あることに気がついたんです。彼らも小さいころにセクシャルな遊びをするんですよ。」おさるの年にゴリラの話を。 www.1101.com/saru_yamagiwa/…

posted at 07:07:59

サンデル教授の「白熱教室スタイル」では足りない? 「教師と学生の関係」はいかにあるべきか オクスフォード教育の本質は「ネオ・パターナリズム」にあり 橘宏樹『現役官僚の滞英日記:オクスフォード編』第3回  ほぼ日刊惑星開発委員会 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo…

posted at 07:02:38

【シノドス】新春暴論2016――「性的少数者」としてのオタク 多様性の中の「切り捨て」/山口浩 / 経営学 synodos.jp/society/15869 #ss954 #synodos

posted at 06:59:01

翻訳家・柴田元幸さんが語る映画字幕翻訳の本質「映像を後ろから後押しする」|『写真家ソール・ライター 急がない人生で見つけた13のこと』でキャリア2度目の字幕翻訳を担当 (取材・文:渡邊玲子)- 骰子の眼 - webDICE www.webdice.jp/dice/detail/49…

posted at 06:57:35

まあ、どこから観ても問題作(批評は混乱するであろう) 菊地成孔 「シネフィルである事」が、またOKになりつつある『ハッピーアワー』 菊地成孔の欧米休憩タイム〜アルファヴェットを使わない国々の映画批評第3回(後編)realsound.jp/movie/2016/01/… #denpa954

posted at 06:54:46

【本日1/7発売予定】『フェイクドキュメンタリーの教科書: リアリティのある“嘘”を描く映画表現 その歴史と撮影テクニック』白石晃士(誠文堂新光社)撮り下ろし短編作品『白石晃士の世界征服宣言』(DVD)付 www.amazon.co.jp/dp/4416815034/… #eiga

posted at 06:49:44

【1/8発売予定】『けだものと超けだもの』サキ、和爾桃子・訳 (白水Uブックス)名作「開けっぱなしの窓」「お話上手」他、軽妙な話術とウィットが冴えわたるサキの名短篇集を初の全訳。挿絵エドワード・ゴーリー。 www.amazon.co.jp/dp/4560072043/…

posted at 06:48:34

【本日1/7発売予定】『意思決定と合理性』ハーバート.A.サイモン(ちくま学芸文庫) 限られた合理性しかもたない人間が、いかに最善の判断をなしうるか。組織論から行動科学までを総合しノーベル経済学賞に輝いた意思決定理論の精髄。 www.amazon.co.jp/dp/448009704X/…

posted at 06:47:41

【本日1/7発売】『ある島の可能性』ミシェル・ウエルベック、中村佳子・訳(河出文庫)辛口コメディアンのダニエルが生きる現代と、その遺伝子で再生されるクローンが生きる人類滅亡後の世界が交錯するSF的長篇 www.amazon.co.jp/dp/4309464173/…

posted at 06:44:38

【本日1/7発売予定】『昭和前期の青春』山田風太郎 (ちくま文庫) 名著『戦中派不戦日記』の著者が、その生い立ちと青春を時代背景と共につづる。「太平洋戦争私観」「私と昭和」等、著者の原点がわかるエッセイ集。 www.amazon.co.jp/dp/4480433317/…

posted at 06:43:30

【本日1/7発売】『暴力の哲学』酒井隆史(河出文庫)人はなぜ暴力を憎みながらもそれに魅せられるのか。歴史的な暴力論を検証しながら、この時代の暴力を考える、いまこそ必要な名著。 www.amazon.co.jp/dp/4309414311/…

posted at 06:42:49

【本日1/7発売予定】『奥の部屋』ロバート・エイクマン(ちくま文庫)不気味な雰囲気、謎めいた象徴、魂の奥処をゆさぶる深い戦慄。幽霊不在の時代における新しい恐怖を描く、今世紀怪奇小説の極北エイクマンの傑作集。 www.amazon.co.jp/dp/4480433244/…

posted at 06:42:00

【本日1/7発売  創刊号】『ジャンプ流! 「まるごと鳥山明」』 (集英社) 『DRAGON BALL』の秘密を大公開 作画風景などを収録したDVD1枚、カラーイラスト複製原画、小冊子、模写用紙、「描き下ろし複製サイン」付属 www.amazon.co.jp/dp/B018SRFNDA/…

posted at 06:38:18

【本日 1/7 18:00~新年特別再放送!2015年有料視聴数1位】 浅田彰+中沢新一+東浩紀 「現代思想の使命――1989/1995/2011」【1/17収録】 nico.ms/lv246196743 #genroncafe

posted at 06:29:28

はじめての現代アート in「村上隆の五百羅漢図展」 | 美術館にあまり行ったことのない人と一緒に村上隆の世界を覗いてみよう! | Tokyo Art Beat www.tokyoartbeat.com/tablog/entries…

posted at 06:27:58

2月8日(月)19:30~「2人の"観察者"が、いま、気になっていること。」想田和弘+岸政彦 『観察する男』(ミシマ社)刊行記念 スタンダードブックストア心斎橋 www.standardbookstore.com/archives/66203… #s_info #eiga

posted at 01:08:49

女優ペ・ドゥナ、ルイ・ヴィトンの世界的キャンペーンのモデルに「ニコラ・ジェスキエールのコレクションを身に付けると気分がよくなる」(中央日報日本語版) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160106-…

posted at 01:05:01

おくやみ・ピエール・ブーレーズ氏死去…仏の現代音楽の巨匠 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…

posted at 00:58:32

鈴木惣一朗インタビュー「ステラ」レーベルのこと、ワールドスタンダード新作のこと。- HMV ONLINE www.hmv.co.jp/en/news/articl… #ss954

posted at 00:54:23

ビートルズと鈴木惣一朗 出会いは「LET IT BE」のシングル。中3でビートルズマニアを極める。(インタビュー/文:ウチタカヒデ) musicshelf.jp/?mode=static&h… #ss954

posted at 00:51:54

鈴木惣一朗と直枝政広、部室のような音楽談義 (テキスト 金子厚武 撮影:田中一人) www.cinra.net/interview/2013… #ss954

posted at 00:49:58

【2/9発売予定】『アンビエント・ドライヴァー』細野晴臣(ちくま文庫) www.amazon.co.jp/dp/4480433422/… はっぴいえんど、YMO……日本の音楽シーンを進化させ続ける著者の精神世界的な体験と音楽エッセイ。解説=テイ・トウワ。帯文=小山田圭吾 #ss954

posted at 00:49:00

松本隆+糸井重里「(細野晴臣に)初めてコンコルドで会った時に思ったの、「この人、なんかおじいさんみたい」って。今はもう、本当のおじいさん。」第6回「似ているふたり、初めてのことば。」 www.1101.com/takashi_matsum… #ss954

posted at 00:47:04

『反解釈』S.ソンタグ (ちくま学芸文庫) www.amazon.co.jp/dp/4480082522/… 「われわれの文化の基盤は過剰、生産過剰にある。その結果、われわれの感覚的経験は着実に鋭敏さを失いつつある…」 #ss954

posted at 00:44:23

『この時代に想うテロへの眼差し』スーザン ソンタグ(NTT出版) www.amazon.co.jp/dp/4757140347/… 2001年9月11日の同時多発テロ以降に書かれた3つのテクストに、大江健三郎氏との往復書簡、「戦争と写真」をめぐる考察などを加えた日本独自編纂。 #ss954

posted at 00:39:50

1月8日のツイート

$
0
0

1月13日(水)15:30〜18:25【上映】15:30〜17:20【小熊英二監督を交えたトークシェア】17:20〜18:10 『首相官邸の前で』 | UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/movie/2015/39133 #eiga

posted at 14:52:38

1月20日(水曜)20時から放送ハートネットTV:リハビリ・介護を生きる 神足裕司・書くことがリハビリ 第一回 生死の境からの生還記 www.nhk.or.jp/heart-net/tv/c… #nhk #etv

posted at 14:49:15

選挙や政治の情報を伝えるメディアとして選挙ドットコムに期待すること - 西田 亮介「新しいメディアやサービスに何かを期待する」ということ自体、よく考えてみれば、Webが当たり前の存在になってからの慣行かもしれない」 blogos.com/outline/152671/ #life954

posted at 14:46:16

【本日から】1月8日(金)~20日(水)「BOYS LOVE」展 あいそ桃か / ナルコ / 三毛あんり / 町田ひろみ / satomi 新宿眼科画廊スペースS www.gankagarou.com/sche/2016/2016…

posted at 14:39:17

【1月7日(木)放送分ポッドキャスト】TBSラジオ・荻上チキ・Session-22 川端裕人「日本初の快挙、新元素命名権獲得の舞台裏とは?」www.tbsradio.jp/ss954/2016/01/… #ss954 #synodos #radiko #森田浩介

posted at 14:36:02

【1月7日放送分ポッドキャスト】TBSラジオ・荻上チキ・Session-22 「学習障害の子どもをテクノロジーで支援!タブレット端末活用の最前線」東京大学・中邑賢龍、エデュアス・佐藤里美www.tbsradio.jp/ss954/2016/01/… #ss954 #synodos #radiko

posted at 14:33:46

書評・太田サトル「インフラの発達にともなって、給水塔はその役割を終え、実は徐々に姿を消しつつある」『給水塔 Beyond the Water Tower』比留間幹(リトル・モア)| 〈週刊朝日〉 dot.asahi.com/ent/publicatio…

posted at 14:26:49

惜しい!ただ忙しいだけで終わる人の「盲点」 生産性が高い人はここが違う | (三木 一馬 :KADOKAWA 電撃文庫編集長) - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/99103

posted at 14:25:32

【音声8分01秒】あらかじめ決められた恋人たちへ「After dance / Before sunrise」2016.3.9 Release!! 6thアルバムは、曽我部恵一、和合亮一、ハチス­ノイトが参加 70分超の衝撃作。 youtu.be/3V__vYoez9Q

posted at 14:24:57

書評・佐保圭「あまり知られていない事実が、家族の普通の暮らしのようすとともに読者に伝えられる。」『ダウン症って不幸ですか?』姫路まさのり(宝島社) 〈週刊朝日〉 dot.asahi.com/ent/publicatio…

posted at 14:21:07

福田麻由子「一葉は有名になりたかったのではなくて、純粋に文学を愛していたのだ。有名になってもてはやされることを単純に喜べない一葉を、私は愛しく思った。」 『樋口一葉日記』 高橋和彦 訳|本の話 hon.bunshun.jp/articles/-/4443

posted at 14:18:42

書評・ 倉本さおり「小説には何ができる?──この本はまるごと一冊でそれを示している。」『呪文』星野智幸(河出書房新社)〈週刊朝日〉 dot.asahi.com/ent/publicatio…

posted at 14:09:29

椎名林檎プロデュース、林原めぐみのニューシングル「薄ら氷心中」MV公開! 熱く濃厚なふたりのコメントも全文掲載 (取材/文:高野麻衣)- エンタメステーション | entertainment station entertainmentstation.jp/18038/

posted at 13:59:04

終わりを知っているふたりの暖かな二度目の結婚「先日テレビを見ていたら、爆笑問題の田中裕二氏と再婚した山口もえさんが出ていた。田中氏にも離婚歴があり、ふたりは共に、二度目の結婚とのこと。」(紫原明子) p-dress.jp/articles/-/1371

posted at 13:57:48

RT @wwd_jp 「グッチ」2015-16年秋冬ミラノ イタリアのファッション観を揺るがす大転換「コンテンポラリーは反時代的である」「規制の概念を打ち破り自分らしいあり方を選択する自由」 www.wwdjapan.com/collection/rep…

posted at 13:18:28

1月22日(金)- 31日(日) LUMIX MEETS BEYOND 2020 BY JAPANESE PHOTOGRAPHERS #3 石川和人/一之瀬ちひろ/藤原聡志/仲田絵美/山上新平/長野佳嗣 | IMA ONLINE beyond2020.jp

posted at 13:06:46

(選べない国で)不惑を前に僕たちは 中村文則「僕の大学入学は一九九六年。既にバブルは崩壊していた。それまで、僕達(たち)の世代は社会・文化などが発する「夢を持って生きよう」とのメッセージに囲まれ育ってきたように思う。」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:55:32

公開は100年後 ジョン・マルコヴィッチ氏監督の新作 その名も「100 YEARS」という新作は、100年後の地球をイメージした内容。(奥山晶二郎):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHDX…

posted at 12:51:58

「そうか、万年だとすると、その亀は今もまだ生きて、どこかの浜辺でいい男が来るのを虎視眈々と待ち続けているのか」 「浦島太郎」に乙姫様は出て来ない。玉手箱を開けても、ジーさんにはならない。(橋本治) gendai.ismedia.jp/articles/-/47098

posted at 12:44:23

【本日 ニコ生 1/8 21:00から配信開始】SKE48のくまちゃんこと熊崎晴香さんがゲストに登場!「月刊 宇野常寛のラジオ惑星開発委員会」 #hang813 nico.ms/lv247009686

posted at 12:30:29

1月18日18:30から 『どうなる? 議員の育休』宮崎謙介、成澤廣修、青野慶久、駒崎弘樹、小酒部 さやか、佐藤士文、棒田明子、治部れんげ、浜田敬子、武石恵美子、川島高之、塚越学、安藤哲也 ベルサール東京日本橋 www.kokuchpro.com/event/901d4696…

posted at 12:26:12

【本日 ニコ生 1/8 13:00から再放送】【2015/6/12収録】黒瀬陽平+佐々木敦+東浩紀「昭和90年代の批評と芸術の行方」 nico.ms/lv246666494 #genroncafe #life954 #新芸術校 #批評再生塾

posted at 12:05:36

【本日】1/8 (金) 19:00 - 21:00 【90年代地下現象学講義 #3】宮沢章夫「渋谷をめぐって」 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1Pxjpnw #genroncafe #s_info

posted at 12:00:21

1月9日(土)20時~23時 第57回1SS「新年会&林泰彦(パラモデル)@CAPSULE & provoke展@SUNDAY 合同オープニングトーク」 山内宏泰 伊澤絵理奈 鈴木一成 SUNDAY www.facebook.com/events/1653702…

posted at 11:59:55

台所に置く家電に“男の自己愛”は要らない 生活している感覚の上に立ってモノを作っていない 平松洋子+川島蓉子 「ダサい社長」が日本をつぶす! #日経ビジネスオンラインbusiness.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15…

posted at 11:58:16

1月30日(土)18時00分~19時30分 Think of Fashion 032 ラフォーレ原宿というメディア 田中里尚 前売2,500円 当日3,000円 会場「coromoza fashion laboratory」 fashionstudies.org/studies/think-…

posted at 11:49:31

NHK「クロ現」の国谷裕子さん降板へ 出演は3月まで クロ現を担当する大型企画開発センターは続投を強く求めたが、上層部は「内容を一新する」という方針を昨年末に決定:朝日新聞www.asahi.com/articles/ASJ17…

posted at 11:41:55

書評・松尾慈子「先日、友人宅に遊びに行ったら寝床に本作がころがっていた。」「最近の私の心の癒やしなの」という。「だから持って行くな~」という彼女の声を背にして、私の家に持ち帰り読んだ。」『ちひろさん』安田弘之(秋田書店)|朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHDQ…

posted at 11:39:51

書評・ トミヤマユキコ「芸術学の博士号まで取得しているのに、大学等に所属せずフリーで活動している。若くて才能があって無頼派。彼自身が時代劇に出てくるスゴ腕の浪人みたいだ。」春日太一『市川崑と「犬神家の一族」』(新潮新書) 〈週刊朝日〉dot.asahi.com/ent/publicatio…

posted at 10:24:46

ヘイトスピーチ抑止、条例案可決へ…大阪市議会 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/politics/20160…

posted at 10:08:21

書評・永江朗「いま知の最前線がどうなっているのかを、書物を通じて概観」「新しい読むべき本がたくさん紹介」橘玲『「読まなくてもいい本」の読書案内』(筑摩書房) 〈週刊朝日〉 dot.asahi.com/ent/publicatio…

posted at 09:23:26

書評・斎藤美奈子「当時はまだノストラダムスの予言前の時代だったのだ。37歳になった彼らは、無事集まれただろうか。」早見和真『95(キュウゴー)』(KADOKAWA/角川書店) 〈週刊朝日〉|朝日新聞出版 dot.asahi.com/ent/publicatio…

posted at 09:19:29

インタビュー・ 『天下人の茶』著者・伊東潤「〈政治〉や〈軍事〉だけではなく、茶の湯を通した〈文化〉や〈精神〉の部分を語らずして戦国時代は描けない」||「オール讀物」|本の話 hon.bunshun.jp/articles/-/4441

posted at 09:08:47

育休は「評判を落とす」? 評判落ちてるのは、自民党幹部のあなた方だ(駒崎弘樹) - Y!ニュース個人 bylines.news.yahoo.co.jp/komazakihiroki… #宮崎謙介議員

posted at 08:31:12

「正社員になるのはいまではもうすでに難しいことであり、就職にともなって自動的に手に入る雇用の形ではなくなった現実を、正社員という言葉の現在における使用頻度の高さが、如実に物語っている。」(『自分と自分以外』)片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/seishain/

posted at 08:18:42

有村架純+林真理子「とにかく必死でした。練習してきたことを120%出そうと思って現場に行っても、うまくいかないこともありますし。そういう日々を過ごして出会ったのが「あまちゃん」という作品だったんです」 〈週刊朝日〉朝日新聞出版 dot.asahi.com/wa/20160106000…

posted at 08:00:01

【シノドス】演出家は王様ではない――『わが星』から『あたらしい憲法のはなし』へ/柴幸男+宮永琢生+水谷八也(構成/住本麻子) synodos.jp/culture/15882 #ss954 #synodos #演劇 #ままごと

posted at 07:17:42

〈現場〉と〈在宅〉の壁を突き崩すメディアを 2016年最初の「週刊・宇野常寛」 尾原和啓さんや落合陽一さんの新連載情報、戦後ロボットアニメ論の目論見から目指すメディアとしてのあり方まで ほぼ日刊惑星開発委員会 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo… #hang813

posted at 07:14:34

【2/22発売予定】『プラハの墓地』ウンベルト・エーコ(東京創元社) www.amazon.co.jp/dp/4488010512/… 『シオン賢者の議定書』をめぐる、文書偽造家にして稀代の美食家の回想録の形をとったピカレスクロマン。緊迫感溢れる物語が現代の差別の発現の構造を映し出す。

posted at 07:06:26

【2/27発売予定】『ゼロヴィル』スティーヴ・エリクソン、柴田元幸訳(白水社) www.amazon.co.jp/dp/4560084890/… 語り手がさまざまな映画に言及し、映画に組み込まれ、映画を生きる……無意識や闇が銀幕に映写されるがごとき、特異な「映画小説」。

posted at 07:00:35

六本木ヒルズで村上隆さんサイン会 展覧会カタログ発売で roppongi.keizai.biz/headline/3605/

posted at 06:47:19

高齢者の貧困問題 『下流老人』著者藤田孝典さん「希望に変える重要な年」1250万人も低年金の高齢者らがいると「見える化」 〈週刊朝日〉 dot.asahi.com/wa/20160106000…

posted at 06:42:43

【2/8発売予定】『宗教に関心がなければいけないのか』小谷野敦(ちくま新書) www.amazon.co.jp/dp/448006866X/… 宗教に関心を持ちきれなかった著者による知的宗教遍歴から、道徳、死の恐怖との向き合い方まで、「宗教にぴんと来ない人」のための宗教入門ではない宗教本!

posted at 06:35:46

日本が難民に“負わせ過ぎている”もの ホームレスになる人も(AERA  2016年1月11日号より) 朝日新聞出版 dot.asahi.com/aera/201601060…

posted at 06:33:34

【1/27発売】『いのちを“つくって"もいいですか? 生命科学のジレンマを考える哲学講義』島薗進(NHK出版) www.amazon.co.jp/dp/4140816945/… 「できる」なら、「やってもよい」のか? 生命科学と深く結びついた現代、そして未来のための新しい「いのちの倫理」を考える。

posted at 06:32:03

【1/22発売予定】『マルクス思想の核心―21世紀の社会理論のために』鈴木直 (NHKブックス) www.amazon.co.jp/dp/4140912375/… 「格差」よりずっと 深刻な問題がある!『資本論』はじめテクストを忠実に読み、資本主義が危機に瀕した現状とその根本問題を明らかに。

posted at 06:30:08

書評・縄田一男「正月早々、完全に脱帽した。作家にとって何年かに一度しか書けない傑作があるとすれば、伊東潤にとって正にこれがその一巻であろう。」『天下人の茶』伊東潤(文藝春秋):日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXKZO…

posted at 06:26:18

【新刊】『プラグマティズム入門』伊藤邦武(ちくま新書) www.amazon.co.jp/dp/4480068708/… プラグマティズム研究の日本における第一人者が、その本当の狙いと可能性を明らかにし、アメリカでの最新研究動向と「これからのプラグマティズム」を日本で初めて紹介。

posted at 06:25:08

書評・小谷真理「日本人にのみ発症する突発性自殺症候群「タナトス」」「派手さこそないものの、じっくり描き込まれた風景は、どこかポスト原発事故のリアリティを醸し出し、強烈な印象を残す。」『チャンキ』森達也(新潮社):日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXKZO…

posted at 06:23:30

【1/9発売予定】『定本 柄谷行人文学論集』柄谷行人(岩波書店) www.amazon.co.jp/dp/4000611003/… 全文学評論から、著者自身が精選改稿した12篇を収録、各作品を解説する序文をあらたに付した。修士論文のダレル論から,近代文学の終りを見据えた漱石論まで。

posted at 06:17:40

1月9日のツイート

$
0
0

1月23日(土)18時00分~声優落語天狗連 「アニメ×落語×声優」 #昭和元禄落語心中 小夏役・小林ゆう、入船亭扇辰、サンキュータツオ+吉田尚記 3500円 神田明神 明神会館B1 sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010… #mc1242

posted at 12:01:02

1月30日(土)14時〜16時 村上隆 三木あき子、逢坂恵理子 横浜美術館レクチャーホール 要申込 先着220名 村上隆のスーパーフラット・コレクション関連トーク yokohama.art.museum/special/2015/m… #art #s_info

posted at 11:56:36

仏デザイナーのクレージュ氏死去 65年にミニスカ発表 日本でも、宇宙服をヒントにした幾何学的なデザインや、白にピンクなどパステルカラーの配色で知られる。(パリ=青田秀樹):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASJ19…

posted at 11:49:59

PVや収入のために知りもしないことを書くことについて (堀 正岳)lifememo.jp/opinion/clickb…

posted at 11:49:00

画像に「修正あり」と表記が必須に。フランスの新法律がモデル業界を変える | cafeglobe www.cafeglobe.com/2016/01/051640…

posted at 11:48:37

21世紀のリベラル[5]横軸としてー海外での民主化・抗議運動  グーグル・アラブの春・グローバル化・プライバタイゼーション- 外岡秀俊|WEBRONZA - 朝日新聞社 webronza.asahi.com/politics/artic…

posted at 08:35:23

南波志帆が新レーベル「sparkjoy records」設立!企画ライブ第1弾にNegicco&吉澤嘉代子 「なかなか言い表せないけれど、誰もが感じる大切な愛おしい『ときめき』を音楽にしていきたくて、名付けました」- 音楽ナタリー natalie.mu/music/news/171…

posted at 08:34:41

CEOは高校生  「起業は部活の延長のようなもの」働きながら起業での成功をめざす小野真彰さん。週末は「露天商」になって、アイデアを試すことも:朝日新聞www.asahi.com/articles/ASJ15…

posted at 08:32:29

【亀山敬司×おのなお】ヤクザじゃないとアピールするためにインタビュー受けることにした「ずっと目立たないで生きていこうと思ったんだけど(笑)。発信するといいことあるかなと思ってね。」 ononao.tokyo/interview/kame…

posted at 08:31:10

「正直、編集者としての敗北感みたいなものは感じていますね。」山本由樹 退任を決意した「DRESS」編集長が見つめる新たな活路とは?(文: 木内アキ、写真: 森弘克彦)——前編 qreators.jp/content/398 後編 qreators.jp/content/399

posted at 08:28:30

【吉田純+武田隆 対談1】 多様な価値観がある現実、合意は簡単に成立し得ない ソーシャルメディアで今後重要なキーワードは「公共圏」|ソーシャルメディア進化論2015|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/83431

posted at 08:24:30

【本日】1/9「村上隆の五百羅漢図展」カタログ、村上隆サイン会 森美術館 詳細→ www.roppongihills.com/events/2015/12…

posted at 08:20:29

【本日1/9発売予定】『定本 柄谷行人文学論集』柄谷行人(岩波書店)全文学評論から、著者自身が精選改稿した12篇を収録、各作品を解説する序文をあらたに付した。修士論文のダレル論から,近代文学の終りを見据えた漱石論まで。 www.amazon.co.jp/dp/4000611003/…

posted at 08:12:41

【本日】1月9日(土) 17:00~18:30 岡田敦 トーク ゲスト・土田ヒロミ (写真家)   予約定員制 : 先着20名 要予約 B GALLERY www.beams.co.jp/labels/detail/…

posted at 08:06:09

【本日】1月9日9:30-18:00『大乗起信論』と主体性:近代東アジア哲学の形成そして論争 竹村牧男 林鎮国 陳継東 林遠澤 中島隆博 志野好伸 廖欽彬 石井剛 Jakub Zamorski 東京大学東洋文化研究所第一会議室 utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2016/01…

posted at 08:04:26

【本日】1月9日(土)19:00~  『STUDY』2号目発売記念トークイベント 長畑宏明+松藤美里+菊地佑樹 | 代官山 蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 08:03:20

【本日】1月9日(土)20時~23時 第57回1SS「新年会&林泰彦(パラモデル)@CAPSULE & provoke展@SUNDAY 合同オープニングトーク」 山内宏泰 伊澤絵理奈 鈴木一成 SUNDAY www.facebook.com/events/1653702…

posted at 08:02:21

【本日から】1/9、1/30(土)18:00-19:30 ウィトゲンシュタインの誤診 『青色本』を掘り崩す 永井均 朝日カルチャーセンター横浜教室 www.asahiculture.jp/yokohama/cours…

posted at 08:00:06

【本日1/9発売予定】『美学』アレクサンダー.ゴットリープ・バウムガルテン(講談社学術文庫)本書が切り拓いた地平がなければカントの『判断力批判』やヘーゲルの『美学講義』によって展開されたその後の美学は生まれてこなかっただろう。 www.amazon.co.jp/dp/4062923394/…

posted at 07:59:20

【本日1/9発売】『「内向の世代」初期作品アンソロジー』黒井千次(講談社文芸文庫)後藤明生、黒井千次、阿部昭、坂上弘、古井由吉の初期短中篇を黒井氏が精選。再評価の声が高まる「内向の世代」の、必読アンソロジー www.amazon.co.jp/dp/4062902974/…

posted at 07:57:52

【本日1/9発売】『酔いざめ日記』木山捷平(講談社文芸文庫)昭和七年(二八歳)から、亡くなる直前の昭和四三年(六四歳)までの日記、初文庫化。作家の心情、家庭生活、そして、自らの死までも、作家の眼で冷静に描ききった www.amazon.co.jp/dp/4062903008/…

posted at 07:56:56

【本日1/9発売】『埴谷雄高』鶴見俊輔 (講談社文芸文庫) 1997年に埴谷が世を去って以降、自身の病をおして埴谷論を精力的に執筆していた。埴谷・鶴見・河合隼雄の鼎談、鶴見・高橋源一郎の対談をふくむ。 www.amazon.co.jp/dp/4062902982/…

posted at 07:55:45

【本日1/9発売】『民主主義の源流 古代アテネの実験』橋場弦 (講談社学術文庫)ペリクレスが理想とした民主政とは、たんなる国家制度ではなく、ひとつの生活様式だった。 「民主主義」とは何か、「政治」にいかに参加するか…… www.amazon.co.jp/dp/4062923459/…

posted at 07:54:54

【本日1/9発売】『史的唯幻論で読む世界史』岸田秀(講談社学術文庫)古代ギリシア文明は黒人の文明であり、古代インド文明を築いたとされるアーリア人は存在しなかった?――「幻想の世界史」を鋭く告発。 www.amazon.co.jp/dp/4062923432/…

posted at 07:53:59

【本日】1/9(土)19:40~21:34『はじまりのうた』音楽がつなぐ予想外の出会いと、最高のはじまりの物語【見逃した映画特集2015】| UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/movie/2015/41665

posted at 07:53:06

【本日】1/9 (土)19:00 - 21:00 柳内啓司+谷口マサト×阿部広太郎 「メディアあした会議 新年会 ~シェアされまくるコンテンツを解説し尽くす2時間~」下北沢本屋B&B ptix.co/1JbHI8M

posted at 07:52:02

村上隆が《五百羅漢図》を描いた真の理由を探る 小川敦生のあーとカフェ #日経ビジネスオンライン business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15…

posted at 07:50:44

【1/16発売予定】『経済学私小説<定常>の中の豊かさ』齊藤誠(日経BP社)www.amazon.co.jp/dp/4822251020/… マクロ経済学者の手による連作短編小説の形式を取り入れた日本経済論。「経済学のロジックと現実経済のデータからいっさいずれていないフィクション」の試み。

posted at 03:22:26

【新刊】『世界システム論講義: ヨーロッパと近代世界』川北稔(ちくま学芸文庫) www.amazon.co.jp/dp/448009718X/… “近代世界を一つの巨大な生き物のように考え、近代の世界史をそうした有機体の展開過程としてとらえる。第一人者が豊富なトピックと共にこの理論を解説。

posted at 03:20:43

【1/20発売予定】『シャルリとは誰か? 人種差別と没落する西欧』エマニュエル・トッド(文春新書) www.amazon.co.jp/dp/4166610546/… 「表現の自由」を掲げた「私はシャルリ」デモは、実は自己欺瞞的で無意識に排外主義的であることを統計や地図を駆使して証明

posted at 03:19:06

【1/26発売予定】『2020年 世界経済の勝者と敗者』ポール・クルーグマン、浜田宏一(講談社)www.amazon.co.jp/dp/4062196549/… 経済復活には、50年もの時間を要するのか?ノーベル経済学賞受賞者と、アベノミクスの「理論的指導者」が紡ぎ出す渾身の近未来予測

posted at 03:16:16

【1/29発売予定】『ひとけたの数に魅せられて』マーク・チャンバーランド(岩波書店)www.amazon.co.jp/dp/4000058851/… 紙を1回切るだけでどんな形も作れる。1~9という一桁の数が主人公となる数学の楽しい話題、未解決問題、エピソードが満載。数の世界のおもしろさが味わえる

posted at 03:09:56

【1/29発売予定】『アメリカ独立革命』ゴードン・S.ウッド、中野勝郎・訳(岩波書店)www.amazon.co.jp/dp/4000220888/… ブリテンの帝国システムのなかで発展したアメリカ植民地は、本国とどう対立し、なぜ独立したのか。共和主義の思想は、アメリカ社会をどのように変えたのか。

posted at 03:00:38

【1/29発売予定】『縮小都市の政治学』加茂利男、德久恭子・編(岩波書店)www.amazon.co.jp/dp/4000611089/… 規模は縮小しても、質の高い新しい都市へと転換するために、どのような政策を行って都市間競争を生き残ろうとしているか。

posted at 02:54:25

【1/23発売予定】『リアル・デモクラシー――ポスト「日本型利益政治」の構想』宮本太郎、山口二郎・編(岩波書店) www.amazon.co.jp/dp/4000255711/… 利益誘導型とは違う形で中間集団を基盤にした、新しい民主主義と生活保障の仕組みを構想する。

posted at 02:51:35

なぜ、今、『カイジ』なのか? セイカ・マンガ人脈 第1回目は、『永続敗戦論』で注目の白井聡先生だ!(取材・構成:磯引健太)| www.seika-analogue.jp/disp.php?p=44

posted at 02:42:48

美しすぎる男の娘レイヤー「ののみー」インタビュー コスプレグラフィックスという表現(かまたあつし) #kai_you kai-you.net/article/24933

posted at 02:39:52

【1/14発売予定】『残りの時 パウロ講義』ジョルジョ・アガンベン(岩波書店)www.amazon.co.jp/dp/4007303592/… 終末論でも永劫回帰でもないメシア的な時間とは何か、挑戦的な読解によって,階級・止揚など哲学の基本概念を蘇生させ,思想史的な現代の風景を見事に更新する。

posted at 02:33:57

【仮面ライダー45周年(下)】「夢中だった仕事が、みなさんの心に」 美術担当のエキスプロダクション代表、八木功さん - 産経ニュース www.sankei.com/west/news/1601…

posted at 02:31:32

Viewing all 3132 articles
Browse latest View live